© matka All rights reserved.

【写真交換日記65】from London 「ダーシェンカ」
古本屋、私も大好きです。
古本、古瓶、古缶、古食器、古布、古いもの大好きです。お店の隅々まで探して回る楽しみはたまらんですね。
古本つながりで、こちらはもう何年も前ですがチェコ・プラハの古本屋でみつけたカレル・チャペックの絵本「ダーシェンカ」です。
「ダーシェンカ」は日本でもいろんな版が出ているようですが、シンプルな描線なのに犬の動きや表情が分かるようなイラストが本当に可愛い。わら半紙みたいな色になった紙も味があり、大切にしています。
こつこつ集めた「ちょっと汚れているけれど可愛い絵本」たち、引っ越した家で飾りたいと思っているのですがまだそんな状態でもなく…。少しづつこのサイトで公開したいと思ってます。
カレル・チャペック、子供の時「長いながいお医者さんの話」を図書館で読みました。「園芸家12カ月」はもうタイトルからしてわたしの好みなので、次回の帰国で入手しなくては…!と思ってもう何年も経ってしまいました。
読みたい本も、「積ん読」も多くて困ります。

【podcast159】学園コメディアニメは最高の飯供動画!『古見さんはコミュ症です』
ご飯の時間は短くても私にとって癒しのひとときなのですが、その時間のお供である動画はかなり限られてきます。あまりバイオレンスでも汚いシーンがあっても飯供としては適していないので、平和な面白いアニメが最適なことが多いのですが、今回おすすめする『古見さんはコミュ症です』はまさに私の中でのヒット飯供動画なのです!

【podcast158】まだ離脱してないよ(笑)『ちむどんどん』マトカ的反省会♡
NHK朝ドラ『ちむどんどん』見てますか?わたくしは見ているんです。っていうか「まだ(笑)」見てるんです。離脱してません。

【前のめりでスキップ】「5月のロンドン」
5月のロンドンは毎年寒暖の差がはげしいんです。お日様キラキラ、ピーカン天気なのに10度とか、じめっとしてるのに20度とか、13度の翌日に、半袖着たくなる22度とか。

【podcast157】話題の『シン・ウルトラマン』斜め目線でツッコんでみる
忙しいながらも、話題作は映画館で観たいワタクシ、今は学生料金で観れることもあって割と映画館に行っています。この話題作も映画館で観たい!ということで視聴してきました、『シン・ウルトラマン』。『シン・ゴジラ』に続く庵野総監督の作品だけあって、期待は高まります!….と、なんだかいろんなことが気になって…。そんないろんなことにツッコんでみました。