© matka All rights reserved.

20169/1

【写真交換日記119】from London「夏の終わりに」

9月になったけれど、日本の残暑具合はいかがですか?台風もあったし、日本のニュースを見る度に心配です。

コチラは8月末にまた夏がぶり返しました。どうしたんだろ?この1週間本気で暑くて、「どうしたのっ?」っていうぐらい天気が良かった。ロンドンなのに、天気が良いってどういうことよ?(笑)的な、快晴続き。

天気が良いことに文句があるのは私ぐらい?かな(笑)。家にクーラーがないので、暑いと逃げ場がない。汗でPCがベトっと濡れる。

夜になっても室内がモワッと暑く、物騒なので窓を開けっぱなしで寝るわけにもいかないので、暑くて毎日朝方まで眠れませんでした。

おかげで昼夜逆転。

でも昨日ぐらいから、日差しは強いけど「やや」秋の風。やっと普通の時間に眠れるようになりました。

いよいよ夏も終わりのようです。

先日、久しぶりに会った友だちにこんな素敵なレストランに連れて行ってもらいました。大きなスペース、1面がすべて窓ガラス!

この日も天気が本当によく、夕焼けの美しさは見事でした。

クーラーが聞いた美しい場所で、こんな夕焼け…。

こんな空もそろそろ見納めですね。

散々暑さに文句言ったけど、でも終わると思うと名残惜しい。

夏が暮れていきます。

関連記事

【podcast288】初めてのNYは「予想外の街」だった!

今回は、NYに初めて行ってきたフローレンスの「ニューヨークで驚いた」話を中心におしゃべりしました。まさかトランプが返り咲いたアメリカに行くことになろうとは…。

podcast287

【podcast287】会話ゲーム「空論道」と「ガムトーク」を遠隔でやってみた

アナログゲームが好きなわたくしですが、4人くらい参加者がいないと盛り上がらないもの。そんな時、会話ゲームなら2人でも楽しい時間が過ごせます。遠隔でうまくいくかどうか!?イギリスと日本で会話ゲームをしてみました。

【podcast286】オスカーにノミネート、山崎エマ監督作・短編ドキュメンタリー「Instruments of a Beating Heart」をみて深~く思ったこと

今回は今年のオスカーにノミネートされた山崎エマ監督の短編ドキュメンタリー「Instruments of a Beating Heart」を見て思ったことを、ネタバレしない程度に話しました。

podcast285

【podcast285】静岡発、緑茶を世界の人たちにもっと飲んでもらうには?

先日静岡がお茶の生産量日本一の座から陥落したニュースが報じられました。もっと海外への輸出量を増やして生産量を増やす取り組みをするとのことです。「抹茶」は世界で人気になりましたが、「緑茶」を海外でもっと飲んでもらうにはどうしたらいいかを、イギリス在住歴の長いフローレンスさんとあれこれ話してみました。

【podcast284】メーガン妃のあざとさは魅力なのか?(という疑問)

前回、耳さんが紹介してくれた「あざとかわいい女子」のわこちゃんが登場するシリーズ東京カレンダー「東京グルメ図鑑」「東京モンスター図鑑」、耳さんに紹介されたときは大変面白くみたんです。でも実は「その後」の方が面白かった。