© matka All rights reserved.

【写真交換日記113】from London「どうにかしたくて」
参議院選は本当に残念で、遠くで見てても砂をかむ思いでした。
どうにかしたい。憲法9条を守りたい。
そう思っても、ただの1市民。出来ることが少なすぎる…。偉い人、もっと頑張ってほしい!平和な国にしてほしい!若者、ちゃんと選挙してっ!
都知事選、これは選挙できませんが注目してます。宇都宮さんに頑張ってほしかったのでしょっぱなからがっかりです。
どうにかしたい…で無理やり絡めましたが、どうにかしたい身近な問題は、我が家のインテリア。ずーっといろいろ問題がありすぎて(←詳しくはコチラ)なんも手つかずで1年。やっと重い腰をあげて、このなんもない空間を何とかできるものなのか、箱庭感覚で実験することにしました。
ひとまずこの写真からスタート。オサレなカフェ風インテリアとか古民家風とか、インテリア1年生でも出来るものなのか!? 正直3D(空間)のデザイン&オサレ感覚ゼロ以下の私にできるのか?実験です…。
↓トホホなインテリアの記録にインスタ始めました。
https://www.instagram.com/hanako_london/

【podcast229】「アンネの日記」を読み直して…&おススメドラマ
今回は、フローレンスが最近コスモポリタンに書かせていただいた記事『ホロコーストの犠牲になった少女アンネ・フランクの短い人生と「その後」』をもとに、少女「アンネ・フランク」と「アンネの日記」について話しました。

【podcast228】おすすめ!NHK2つの医療系ドキュメンタリー番組
医療系のドキュメンタリーというと、気にはなるけど苦しい・つらい気持ちになりそうで、少し構えてしまうという方もいると思います。今回紹介する2番組は医療や病気への興味を引きつつ、思いを巡らしつつ、比較的気軽に見れることができる番組です。

【podcast227】日本のテレビや動画を見ていて「なぜ!?」と思うこと
イギリスに住んでいるわたくしですが、1日に1時間ぐらい日本のテレビを視聴しており、かつ日本のお料理Youtuberさんの動画をかな~り参考にして日々料理をしています。特にYoutubeは大変お世話になっているのですが… 年中「ムムッ?」「これでいいのか?」「なぜ…」と思うことがありまして、ずっとモヤモヤしているのです。

【podcast226】最近気になる裁判についてあれこれ話してみる
先日、57年前の袴田事件の再審がようやく開始されました。大きなニュースになりましたが、その他にもここ何ヶ月かで社会に影響力の強い裁判があったので、全部は取り上げられませんでしたが、いくつかピックアップして2人であれこれ話してみました。