© matka All rights reserved.

【写真交換日記113】from London「どうにかしたくて」
参議院選は本当に残念で、遠くで見てても砂をかむ思いでした。
どうにかしたい。憲法9条を守りたい。
そう思っても、ただの1市民。出来ることが少なすぎる…。偉い人、もっと頑張ってほしい!平和な国にしてほしい!若者、ちゃんと選挙してっ!
都知事選、これは選挙できませんが注目してます。宇都宮さんに頑張ってほしかったのでしょっぱなからがっかりです。
どうにかしたい…で無理やり絡めましたが、どうにかしたい身近な問題は、我が家のインテリア。ずーっといろいろ問題がありすぎて(←詳しくはコチラ)なんも手つかずで1年。やっと重い腰をあげて、このなんもない空間を何とかできるものなのか、箱庭感覚で実験することにしました。
ひとまずこの写真からスタート。オサレなカフェ風インテリアとか古民家風とか、インテリア1年生でも出来るものなのか!? 正直3D(空間)のデザイン&オサレ感覚ゼロ以下の私にできるのか?実験です…。
↓トホホなインテリアの記録にインスタ始めました。
https://www.instagram.com/hanako_london/

【podcast290】イギリスでは社会現象に!Netflixドラマ「アドレセンス」のココが凄い
今回は、イギリスでは社会現象になっているほど話題のNetflixドラマ「アドレセンス」について話しました。配信前から評価が高かったのですが、配信開始から3週間で9,670万回の視聴を記録し、Netflixの歴代視聴ランキングで9位にランクインしました。

【podcast289】トランプの大統領令について、イギリスと日本で話してみた(個人)
久しぶりの「宇宙事件簿」コーナーです。ここ最近のトランプ関連のニュースがもう宇宙事件規模で世の中揺るがしています(ニュースがそればかりなのもどうか)。こんなに大統領が一人で決めていいもの何か?そもそも大統領令ってどうゆうことなのか?を出発点にあれやこれや話してみました。

【podcast288】初めてのNYは「予想外の街」だった!
今回は、NYに初めて行ってきたフローレンスの「ニューヨークで驚いた」話を中心におしゃべりしました。まさかトランプが返り咲いたアメリカに行くことになろうとは…。

【podcast287】会話ゲーム「空論道」と「ガムトーク」を遠隔でやってみた
アナログゲームが好きなわたくしですが、4人くらい参加者がいないと盛り上がらないもの。そんな時、会話ゲームなら2人でも楽しい時間が過ごせます。遠隔でうまくいくかどうか!?イギリスと日本で会話ゲームをしてみました。

【podcast286】オスカーにノミネート、山崎エマ監督作・短編ドキュメンタリー「Instruments of a Beating Heart」をみて深~く思ったこと
今回は今年のオスカーにノミネートされた山崎エマ監督の短編ドキュメンタリー「Instruments of a Beating Heart」を見て思ったことを、ネタバレしない程度に話しました。