© matka All rights reserved.

【前のめりでスキップ(ロックダウン・ロンドン日報)】2021年7月18日(日):「短い夏と、パブと、フリーダムディと」
※【前のめりでスキップ(ロンドン日報)】
かなりせっかちで前のめり。急がば周れないばかりか、地団駄踏んで転んでる。プリプリ怒って日が暮れる。そんなハナコのロンドン暮らしの日報、書いた分ずつちょこちょこ更新します。コーヒー&ティータイムにちょっと読んで笑ってくれたら本望でーす。
ここ数日、夏らしい日が続いているロンドンです。
そして明日はいよいよ「フリーダムディ」。イングランドのソーシャルディスタンス策が撤廃になるのです。
現在イギリスは緩和の影響で感染者数は増えています。しかし死者数はあまり増えていません。
「こんなんでルール撤廃しちゃっていいの?」
「やってみなくては分からない」
いろんな意見があります。いろいろ…不安ですが、天気だけは良いので人々は浮かれています。
ロンドンの夏はとても短いのです。気持ちの良い午後、大好きな新聞の日曜版をもって近所のパブに行き、大きなテーブルで広げて読みました。
お店の中に入れるのも、テーブル席に陣取れるのも、天気の良い日に外をフラフラ歩けるのも、当たり前じゃない。「かけがえのないこと」。そのことをこの1年、見に染みて感じました。
このゆるゆると嬉しい時間が続きますようにと願いつつ、描きました。


【podcast206】スマホとテクノロジー
ニュースでCatGPTの話題をよく耳にするこの頃ですが、その他にも人工知能(AI)研究の第一人者が生成AIに警鐘をならしたり、私は長らく積読にしていた「スマホ脳」アンデシュ・ハンセン著をようやく読んだこともあり、この機会にスマホとテクノロジーについてあれこれ話してみました。

【podcast204】雑誌「Wedge」の物流記事から考える物流の現状とこれから
私は最近雑誌「Wege」の「最後の暗黒大陸・物流『2024年問題』に光を灯せ」という記事を読み、その特集の多岐に渡る内容の広さや掘り下げ方、記事の構成や文面から、かなり響くものがあったので、これを機になくてはならない物流に関してイギリスの配送状況も含めフローレンスさんとあれこれ話してみました。

【podcast203】〇〇と■■に効果抜群!大根おろしデトックス
今回はフローレンスが実践している「大根おろしデトックス」を紹介しました。※個人的感想・感覚なので、医学的科学的な効果を語るものではありませんの。ご注意ください。

【podcast202】最新家電レポート
新生活にともなっていくつか家電を新調したり、頂いたりしました。最新家電への驚きとともに、「これは便利!」、「AI化であまりいらないかも…」といった機能を紹介します。イギリスの家電との違いなども含め、フローレンスさんの家電買物事情も聞いてみました。