© matka All rights reserved.

【前のめりでスキップ(ロックダウン・ロンドン日報)】2021年7月18日(日):「短い夏と、パブと、フリーダムディと」
※【前のめりでスキップ(ロンドン日報)】
かなりせっかちで前のめり。急がば周れないばかりか、地団駄踏んで転んでる。プリプリ怒って日が暮れる。そんなハナコのロンドン暮らしの日報、書いた分ずつちょこちょこ更新します。コーヒー&ティータイムにちょっと読んで笑ってくれたら本望でーす。
ここ数日、夏らしい日が続いているロンドンです。
そして明日はいよいよ「フリーダムディ」。イングランドのソーシャルディスタンス策が撤廃になるのです。
現在イギリスは緩和の影響で感染者数は増えています。しかし死者数はあまり増えていません。
「こんなんでルール撤廃しちゃっていいの?」
「やってみなくては分からない」
いろんな意見があります。いろいろ…不安ですが、天気だけは良いので人々は浮かれています。
ロンドンの夏はとても短いのです。気持ちの良い午後、大好きな新聞の日曜版をもって近所のパブに行き、大きなテーブルで広げて読みました。
お店の中に入れるのも、テーブル席に陣取れるのも、天気の良い日に外をフラフラ歩けるのも、当たり前じゃない。「かけがえのないこと」。そのことをこの1年、見に染みて感じました。
このゆるゆると嬉しい時間が続きますようにと願いつつ、描きました。


【podcast298】ウスターソース&中濃ソースを手作りしたら「モヤモヤ」した。
長くロンドンに暮らしているわたくしフローレンスですが、日々の自宅での食事は「なんちゃって和食っぽいもの」も含む「和洋折衷ゴチャゴチャ料理」です。

【podcast297】アンチエイジング or アンチアンチエイジング(あらがうかありのままか)?
日々徒然に考えてしまうのが、アンチエイジングについてのことです。年を重ねるのは当たり前のことですし、健康第一なのですが、美容的に「どこに落としどころを置くか」という自分に納得のいくところを「抗いたい」と「自然体でまあいいか」の間で模索する日々。

【podcast296】イギリスのパーティシーズン到来!パーティ料理修行中です。
イギリスにやっと暖かい季節が来ました。ガーデンパーティがこれから増えるのですが、非日本人パーティに持って行く「パーティ料理」は、日本人相手のそれとは異なるのです。

【podcast295】漫画・アニメ『チ。-地球の運動について-』ついて
前回のフローレンスさんの新ローマ教皇についての話題からの流れを汲んで、最近読んだ漫画『チ。-地球の運動について-』についてあれこれ話してみました。物語は15世紀のヨーロッパを舞台にしたフィクションですが、当時の人が地動説を説くことの困難な状況を鑑みることができ、しかし、人の思想の多様さや自由さを誰にも抑えることはできないと思える作品でした。

【podcast294】新ローマ教皇レオ14世+映画「教皇選挙」について話してみた。
新教皇が誕生して1週間。耳さんも映画「教皇選挙」を見に行ったとのことで、改めて新ローマ教皇・レオ14世はどんな方なのか? また映画「教皇選挙」にまつわる疑問等を話しました。