© matka All rights reserved.

ポッドキャスト20

【podcast20】前髪斜めに切ってみました&メガネの時間「夏の終わりに怖い話」「水出し紅茶」

皆様こんにちは、豊里耳(とよさと みみ)です。

地球の反対側に暮らす ロンドン在住の「フローレンス22世」と東京在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話す「環・地球おしゃべり」、それがマトカのpodcastです。

今回はいつもの「宇宙事件簿」の代わりに、新コーナー「メガネの時間」をお届けします。マトカのお眼鏡にかなったモノ、ことを紹介しながら、暑苦しく語るコーナーです。お楽しみに!

===

youtubeはこちらから

===

①「前髪斜めに切ってみました」(約20分)

タイトルが表すとおり、世の中や、身の回りの興味深い事柄を、毎回テーマ決めて斜め切りで話していくpodcastです。

今回のテーマは、

「夏の終わりに怖い話」 (お化けとは限らない)

フローレンスさんのイギリスお化け話や、全くもって霊感のないワタクシ、耳のあまり共感を得られない、超現実的に怖い話や、ホラー映画の話など盛りだくさんでお届けします。

この投稿をInstagramで見る

@ouimisfilmoがシェアした投稿

こちらは話に出ました、映画「アンダルシアの犬」のビジュアルです。ホラー映画ではなく、シュールレアリズム映画として有名ですが、冒頭シーンはトラウマです….。

②「メガネの時間」(約20分)

こちら、新コーナーの第1回目は、フローレンスさんにとって、夏の飲み物界の救世主「水出し紅茶」です。様々な種類や値段の異なる紅茶が手に入るイギリスならではのブレンド術は必聴です!

水色のポットが夏らしくて涼しげ

===

===

※Youtubeでの公開は準備が整い次第行います。

関連記事

podcast287

【podcast287】会話ゲーム「空論道」と「ガムトーク」を遠隔でやってみた

アナログゲームが好きなわたくしですが、4人くらい参加者がいないと盛り上がらないもの。そんな時、会話ゲームなら2人でも楽しい時間が過ごせます。遠隔でうまくいくかどうか!?イギリスと日本で会話ゲームをしてみました。

【podcast286】オスカーにノミネート、山崎エマ監督作・短編ドキュメンタリー「Instruments of a Beating Heart」をみて深~く思ったこと

今回は今年のオスカーにノミネートされた山崎エマ監督の短編ドキュメンタリー「Instruments of a Beating Heart」を見て思ったことを、ネタバレしない程度に話しました。

podcast285

【podcast285】静岡発、緑茶を世界の人たちにもっと飲んでもらうには?

先日静岡がお茶の生産量日本一の座から陥落したニュースが報じられました。もっと海外への輸出量を増やして生産量を増やす取り組みをするとのことです。「抹茶」は世界で人気になりましたが、「緑茶」を海外でもっと飲んでもらうにはどうしたらいいかを、イギリス在住歴の長いフローレンスさんとあれこれ話してみました。

【podcast284】メーガン妃のあざとさは魅力なのか?(という疑問)

前回、耳さんが紹介してくれた「あざとかわいい女子」のわこちゃんが登場するシリーズ東京カレンダー「東京グルメ図鑑」「東京モンスター図鑑」、耳さんに紹介されたときは大変面白くみたんです。でも実は「その後」の方が面白かった。

podcast283

【podcast283】東京カレンダー「東京グルメ図鑑」「東京モンスター図鑑」にハマりました

地方に住んでいて、たまに行く東京は人の数だけ様々な思念がうごめく街だと感じる今日、たまたま見たyoutubeにその思念を思いっきりパロディ化した動画を発見。声を出して笑うほどハマりました。