© matka All rights reserved.

写真交換日記

20203/8

【写真交換日記205】from Tokyo「ディケンズで紅茶」

テートモダンでもKINTO のグラスを使っているのですね。多分見たところ同じグラスかと思います。そして、テートモダンの書籍売り場のセンスよ!プーチンとトランプが向かい合っているように並べられてるのもいいですね。

テートモダン、前回2017年に久しぶりにロンドンに行った際に再訪しました。
それでもって、昔はなかった展望台に登り観光らしい写真を撮ってしまいました。

ところで、今新型コロナウイルス影響で家にいる時間が長い人が多いのではないでしょうか。そんな時は昔の長編名作本を読破するのも一つの有意義な時間の使い方かもしれません。海外作品ならば時と場所を超えて、楽しめますよね。紅茶とクッキーをお供に。

個人的にはロシアンティーをお供にプーチンの『ウラジミール・プーチン:ライフコーチ』も読んでみたいですが….。

今回おすすめしたいのは、こちら。
大いなる遺産(上・下)』 チャールズ・ディケンズ 著 佐々木徹 訳 河出文庫 2011年 各950円

巨匠のディケンズの作品をじっくり読む機会は、素早くスマフォで情報をチェックする現代人にはあまりないかもしれない。または、新しい文学は読んでも、古典ともなると、なかなか手が出ないかもしれない。だけれども、たまには古典の大作を、ポットで淹れた紅茶を傍に置き、時間を気にせず読んでみるのもそれはそれで刺激的だ。「大いなる遺産」は現代人も満足してあまりある、サスペンス、ラブ、ヒューマニズムが盛り込まれた大作だ。物語は「脱獄囚人」との出会いから始まり、上巻は少年ピップの純粋であるがゆえの、自分の中の「卑屈さ」「恐怖」「憧れ」など、誰しも感じたであろう、感情がユーモアを交えて丁寧に描かれていく。そして下巻になると、それまでに敷かれた伏線が燃料となって、ジェットコースターのようにストーリーが進んでいく。

この物語では女性への想いが主軸にあるようにも思われるが、ページの分量や描かれている濃密さを考えると、実はドラマ「北の国から」的な義理の兄との関係が大きな感動として読者を捉えるのではないだろうか。

いろんな意味での「遺産」が何であるのかを問いかける、普遍的な感情の物語。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

podcast275

【podcast275】2024年に亡くなった方々を偲んで

今年も訃報のニュースを見るたびに、「ああ、そうなのか…。」としばし手が止まることがありました。本や映画やテレビで接してきただけですが、それでも寂しい気持ちになります。2024年に亡くなった方々について2人で話してみました。

【podcast274】ついに来た「親の老後」。遠隔でどこまでできるか?

今回はフローレンスが現在直面してる「親の老後問題」について話しました。フローレンスの父が6年前に他界して以来、母は1人暮らしをしています。しゃんしゃんとした母でしたが、昨年から「あれっ?」と思うことが続出…。

【podcast273】冬キャンプのススメ

ようやく日本にも冬がやってきました。夏が暑すぎて(昔は冬が嫌いだったのに)冬が好きになりつつあります。その冬好きを加速させたのが、冬キャンプです。なぜわざわざ寒い時に外で過ごすのかと思っていた私ですが、キャンプは秋冬がとっても魅力的なのです。「絶対にキャンプはしない派」のフローレンスさんとあれこれ話してみました。

【podcast272】10カ月ぶりの日本、変わっていたこと(主に決済系)

10か月ぶりに一時帰国しております。たった10カ月ですが、いろいろ変化を感じております。特に、前回の帰国でかな~り「困ったなあ」と思った支払い&決済関係についてです。

podcast271

【podcast271】2024年「新語・流行語大賞」30の候補 について、あれこれ話す

久しぶりのポッドキャスト、気がつけば2024年も残り少ないので、恒例の「新語・流行語大賞」についてあれこれ斜め目線で話してみました。30候補について話しているのでやや長いですが聴いていただけたら嬉しいです。

ページ上部へ戻る