© matka All rights reserved.

浅野屋のシナモンレーズンベーグル

20203/6

【今日の云々】コーヒー&浅野屋のシナモンレーズンベーグル

この世に煌くコーヒーに合う食べ物たち!その中から私の好みの上位をピックアップするなんて本当におこがましいことなんですが、美味しいものは共有したいものです。

選ぶ基準は私が定期的にコーヒーに合わせて食べたくなる度。人の真の好みは「ちゃんと定期的に求めるかどうか」で判断できると思っています!

ということで、今回紹介するのは、

シナモンの香りをまとった、ニューヨーク生まれの帰国子女、避暑は軽井沢で過ごすちょっぴり甘め女子(※個人的な擬人化イメージです)、

浅野屋の「シナモンレーズンベーグル」です。

名前の通りなんですが、「シナモン」+「レーズン」+「ベーグル」と、私の好きな要素三つ巴のこのベーグル!

かみごたえのあるモチモチのベーグル生地に、少なからず多からずのレーズンが入っており、周りには甘さ控えめのシナモンパウダーがたっぷりまぶされています。見た目はドーナツ的ですが、ベーグルなので油っぽくなく、でもたっぷりのパウダーによって、あの人気給食メニュー「揚げパン」のような感覚も楽しめる一品。

軽井沢出身の「浅野屋」はレーズンパンが有名で、プレーンなレーズンパンもすごく美味しいのですが、「シナモンレーズンベーグル」は「浅野屋」に行ったら買わずにはいられない!甘すぎないので朝食にも、腹持ちがいいのでお昼にも、1つの量が多くないのでおやつにもちょうどいい。

このベーグルで口の中がモコモコして、口の周りにシナモンをつけた後に迎えるコーヒーは格別です。個人的には苦味のある深入りコーヒーで。

関連記事

podcast287

【podcast287】会話ゲーム「空論道」と「ガムトーク」を遠隔でやってみた

アナログゲームが好きなわたくしですが、4人くらい参加者がいないと盛り上がらないもの。そんな時、会話ゲームなら2人でも楽しい時間が過ごせます。遠隔でうまくいくかどうか!?イギリスと日本で会話ゲームをしてみました。

【podcast286】オスカーにノミネート、山崎エマ監督作・短編ドキュメンタリー「Instruments of a Beating Heart」をみて深~く思ったこと

今回は今年のオスカーにノミネートされた山崎エマ監督の短編ドキュメンタリー「Instruments of a Beating Heart」を見て思ったことを、ネタバレしない程度に話しました。

podcast285

【podcast285】静岡発、緑茶を世界の人たちにもっと飲んでもらうには?

先日静岡がお茶の生産量日本一の座から陥落したニュースが報じられました。もっと海外への輸出量を増やして生産量を増やす取り組みをするとのことです。「抹茶」は世界で人気になりましたが、「緑茶」を海外でもっと飲んでもらうにはどうしたらいいかを、イギリス在住歴の長いフローレンスさんとあれこれ話してみました。

【podcast284】メーガン妃のあざとさは魅力なのか?(という疑問)

前回、耳さんが紹介してくれた「あざとかわいい女子」のわこちゃんが登場するシリーズ東京カレンダー「東京グルメ図鑑」「東京モンスター図鑑」、耳さんに紹介されたときは大変面白くみたんです。でも実は「その後」の方が面白かった。

podcast283

【podcast283】東京カレンダー「東京グルメ図鑑」「東京モンスター図鑑」にハマりました

地方に住んでいて、たまに行く東京は人の数だけ様々な思念がうごめく街だと感じる今日、たまたま見たyoutubeにその思念を思いっきりパロディ化した動画を発見。声を出して笑うほどハマりました。