© matka All rights reserved.

浅野屋のシナモンレーズンベーグル

20203/6

【今日の云々】コーヒー&浅野屋のシナモンレーズンベーグル

この世に煌くコーヒーに合う食べ物たち!その中から私の好みの上位をピックアップするなんて本当におこがましいことなんですが、美味しいものは共有したいものです。

選ぶ基準は私が定期的にコーヒーに合わせて食べたくなる度。人の真の好みは「ちゃんと定期的に求めるかどうか」で判断できると思っています!

ということで、今回紹介するのは、

シナモンの香りをまとった、ニューヨーク生まれの帰国子女、避暑は軽井沢で過ごすちょっぴり甘め女子(※個人的な擬人化イメージです)、

浅野屋の「シナモンレーズンベーグル」です。

名前の通りなんですが、「シナモン」+「レーズン」+「ベーグル」と、私の好きな要素三つ巴のこのベーグル!

かみごたえのあるモチモチのベーグル生地に、少なからず多からずのレーズンが入っており、周りには甘さ控えめのシナモンパウダーがたっぷりまぶされています。見た目はドーナツ的ですが、ベーグルなので油っぽくなく、でもたっぷりのパウダーによって、あの人気給食メニュー「揚げパン」のような感覚も楽しめる一品。

軽井沢出身の「浅野屋」はレーズンパンが有名で、プレーンなレーズンパンもすごく美味しいのですが、「シナモンレーズンベーグル」は「浅野屋」に行ったら買わずにはいられない!甘すぎないので朝食にも、腹持ちがいいのでお昼にも、1つの量が多くないのでおやつにもちょうどいい。

このベーグルで口の中がモコモコして、口の周りにシナモンをつけた後に迎えるコーヒーは格別です。個人的には苦味のある深入りコーヒーで。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

【podcast302】参議院選挙まであと数日&エチオピア料理を食べて思ったこと

先々週も選挙の事を話したのですが、7月20日の投票日まであと数日あるのだから、もう1度話したい&考えたいと思い、今回も選挙について考えた事を話しました。

podcast301

【podcast301】戦争の伝え方

日本の終戦から、2025年で80年。過去の戦争から平和の尊さを学ぶ機会でもありますが、戦争の伝え方も技術の発達によって様々になってきました。最近目にした新しい伝え方や、この先どう伝えていくのか?を考えつつ、あれこれ話してみました。

【podcast300】2025年7月20日の参議院選挙が公示。悩んでいます。

真夏の選挙が始まりました。参議院選2025が公示になりましたね。わたくしフローレンスは在外選挙で投票するので、投票最終日が7月13日。大使館まで行ける日があまりないので、今悩みに悩んでおります

podcast299

【podcast299】整理整頓の悩みは続くよどこまでも

整理整頓に関する悩みがなくなる日はくるのだろうか…。と何歳になっても頭の隅にある「あのゴチャついたあそこ」に脳のメモリを使ってしまう日々。そんな中、素晴らしいグッズも出てきて少しずつスッキリしてもいます。

【podcast298】ウスターソース&中濃ソースを手作りしたら「モヤモヤ」した。

長くロンドンに暮らしているわたくしフローレンスですが、日々の自宅での食事は「なんちゃって和食っぽいもの」も含む「和洋折衷ゴチャゴチャ料理」です。

ページ上部へ戻る