© matka All rights reserved.

【podcast46】前髪斜めに切ってみました「『さよならテレビ』を観たので、ドキュメンタリーについて話してみる」

こんにちは。東京在住豊里耳(とよさと みみ)です。

地球の反対側に暮らす ロンドン在住の「フローレンス22世」と東京在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話す「環・地球おしゃべり」、それがマトカのpodcastです。

ドキュメンタリー映画/番組を見るのが好きなマトカ のふたり。普段から「これ見たよ」報告をしているわけですが、今回、わたくし耳が以前から気になっていたドキュメンタリー映画「さよならテレビ」 を観てきたので、ネタバレしない範囲で映画の感想報告と、「いいドキュメンタリーとは」「ドキュメンタリーの魅力とは」についてふたりで話しました。

「さよならテレビ」 は東海テレビ開局60周年記念番組の映画版です。東海テレビ内の報道部に密着したドキュメンタリーですが、同じ社内ゆえの気まずい摩擦から始まります。もうそこから面白いのです。予告編はこちらから。

「さよならテレビ」の感想は観た人それぞれに、かなり違う感想がある映画だと思います。どの人に感情移入するかとか、共感(もしくは反発)するポイントによって、見え方が違ってくる。自分を写す鏡のような面白さのある映画です。

ドキュメンタリーについて話し始めると、止まらなくなってしまう私たち。またいいドキュメンタリーについてポッドキャストで話せたらと思います。

それではまた来週お耳にかかります!

関連記事

【podcast303】今観てほしい映画『マイスモールランド』

「排外主義」という言葉が先の選挙関連のニュースなどで聞かれる中、気になっていた映画『マイスモールランド』を観ました。日本に逃れてきたクルド人家族とその中でも高校生を主人公に、難民申請しても認められず厳しい状況の中生きる様子を描いた映画。今まさに観てほしいおすすめ映画を紹介します。

【podcast302】参議院選挙まであと数日&エチオピア料理を食べて思ったこと

先々週も選挙の事を話したのですが、7月20日の投票日まであと数日あるのだから、もう1度話したい&考えたいと思い、今回も選挙について考えた事を話しました。

podcast301

【podcast301】戦争の伝え方

日本の終戦から、2025年で80年。過去の戦争から平和の尊さを学ぶ機会でもありますが、戦争の伝え方も技術の発達によって様々になってきました。最近目にした新しい伝え方や、この先どう伝えていくのか?を考えつつ、あれこれ話してみました。

【podcast300】2025年7月20日の参議院選挙が公示。悩んでいます。

真夏の選挙が始まりました。参議院選2025が公示になりましたね。わたくしフローレンスは在外選挙で投票するので、投票最終日が7月13日。大使館まで行ける日があまりないので、今悩みに悩んでおります

podcast299

【podcast299】整理整頓の悩みは続くよどこまでも

整理整頓に関する悩みがなくなる日はくるのだろうか…。と何歳になっても頭の隅にある「あのゴチャついたあそこ」に脳のメモリを使ってしまう日々。そんな中、素晴らしいグッズも出てきて少しずつスッキリしてもいます。