© matka All rights reserved.
【写真交換日記207】from Tokyo「春のめざめ」
毎日、新型コロナのニュースに世界中の人が注目していますが、こうゆう危機的状況の中だからこそ、国ごとの施策に特徴が出るなと思います。日本では「アベノマスク」という揶揄も出るくらいの「なんだかな」な対応策ばかりですね。
今週末も「外出自粛要請」が都知事から発せられましたが、もう「要請」じゃなく「強制」(ちゃんと賃金保証もセットで)にした方がいい段階のように思います。
こんな状況の中でも、春はやってきました。週後半になってやっといい天気になったので、せめてベランダにて紅茶を飲みながら春を感じてみました。幸い、ベランダからは桜も見えるので、一人花見ということで。
大々的に春を感じることができない今、映像で「春」を謳歌してみるのはいかがでしょうか(違う春の意味…)。
今回はロシアのアニメーションのオススメです。
======================================
春のめざめ アレクサンドル・ペトロフ監督
2006年 原作イワン・シメリョフ『愛の物語』
二度観なければならない。私は思わず二度観てしまった。
印章派の油絵のアニメーションのめくるめく世界は、あまりに目を奪われすぎて「心」がついていけない。
16歳の少年の「思春期」「性愛」、その「めざめ」の物語であるのだが、そんな題材は多分世界にごまんとあるだろう。しかし、「老人と海」でアカデミー短編アニメーション賞を受賞したこのロシアの監督の手にかかると、わずか28分の間に揺れる心、美しさと悲しみとが、洪水のように押し寄せて、溺れそうになる。19世紀末のロシアを舞台に、凝縮されたストーリー展開で主人公の「女性たち」への溢れる気持ちが、絵の動き(展開)によって感覚として入ってきて、心をかき乱される。
途方もなく時間のかかったであろう、「手仕事」による作品。色の補正などはPCを使ったようだが、細やかな表情や、縦横無尽な風景の移り変わりから目を離せず、アニメーションの真髄を堪能できる作品でもある。ロシアンティーを楽しむ食卓の風景もあり、甘いジャムを傍に、紅茶を飲みながら「動く絵画」を楽しめる作品。
【podcast272】10カ月ぶりの日本、変わっていたこと(主に決済系)
10か月ぶりに一時帰国しております。たった10カ月ですが、いろいろ変化を感じております。特に、前回の帰国でかな~り「困ったなあ」と思った支払い&決済関係についてです。
【podcast271】2024年「新語・流行語大賞」30の候補 について、あれこれ話す
久しぶりのポッドキャスト、気がつけば2024年も残り少ないので、恒例の「新語・流行語大賞」についてあれこれ斜め目線で話してみました。30候補について話しているのでやや長いですが聴いていただけたら嬉しいです。
【podcast270】20年ぶりの国民審査&10月27日は投票日です。
10月27日はいよいよ衆議院選の投票日ですが… 忘れてはいけない「国民審査」もございます。今回の選挙から、在外投票でも国民審査ができることになりました。
【podcast269】NHK朝ドラ「虎に翼」終わってしまいましたが、まとめ感想。
録音日は次の日がNHKドラマ「虎に翼」の最終回前ということで、半年間楽しみに視聴してきたマトカの2人で感想をあれこれ話してみました。終わって1週間経ちましたが、聞いていただけたら嬉しいです。