© matka All rights reserved.

20159/29

【祝】横綱 鶴竜優勝!(by Yoko)

鶴竜が横綱になってから、9場所ぶりにようやく優勝することができました。
何を隠そう、鶴竜のファンであるワタクシ、一人家で万歳してました。
本割で照ノ富士に負けたときは、万事休すと思ってしまいましたが、
最後の優勝決定戦は、理想的に前まわしをガッツリつかんでの投げ!、
いや〜よかった。ホッとした。

今場所は、「変化」の相撲に対してのバッシングなどもありましたが、
稀勢の里に対しての苦手意識と、肩の痛み、もう星を落とせない状況で、
頭のいい鶴竜が選んだ、最善の策だったと思うのです。
もちろん「横綱らしい相撲」で勝てればいいのですが、禁じ手でない限り、重圧の中で15日間相撲を取り続ける鶴竜を責めるのはご無体なことかと。

いかんせん、あのまったく表情の変わらない鶴竜が、安堵の表情で真摯にインタビューに答える姿は、怪我での休場を経て、やっとこさ掴んだVを心から祝福したくなるものでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

写真は、2013年4月28日明治神宮で行われた鶴竜の初横綱土俵入りの帰りの様子。
当時仕事の合間に駆けつけました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

写真は両国に大相撲観戦に行ったときのもの。
幕内力士土俵入りは生で観るとテンション上がります。

関連記事

【podcast290】イギリスでは社会現象に!Netflixドラマ「アドレセンス」のココが凄い

今回は、イギリスでは社会現象になっているほど話題のNetflixドラマ「アドレセンス」について話しました。配信前から評価が高かったのですが、配信開始から3週間で9,670万回の視聴を記録し、Netflixの歴代視聴ランキングで9位にランクインしました。​

podcast289

【podcast289】トランプの大統領令について、イギリスと日本で話してみた(個人)

久しぶりの「宇宙事件簿」コーナーです。ここ最近のトランプ関連のニュースがもう宇宙事件規模で世の中揺るがしています(ニュースがそればかりなのもどうか)。こんなに大統領が一人で決めていいもの何か?そもそも大統領令ってどうゆうことなのか?を出発点にあれやこれや話してみました。

【podcast288】初めてのNYは「予想外の街」だった!

今回は、NYに初めて行ってきたフローレンスの「ニューヨークで驚いた」話を中心におしゃべりしました。まさかトランプが返り咲いたアメリカに行くことになろうとは…。

podcast287

【podcast287】会話ゲーム「空論道」と「ガムトーク」を遠隔でやってみた

アナログゲームが好きなわたくしですが、4人くらい参加者がいないと盛り上がらないもの。そんな時、会話ゲームなら2人でも楽しい時間が過ごせます。遠隔でうまくいくかどうか!?イギリスと日本で会話ゲームをしてみました。

【podcast286】オスカーにノミネート、山崎エマ監督作・短編ドキュメンタリー「Instruments of a Beating Heart」をみて深~く思ったこと

今回は今年のオスカーにノミネートされた山崎エマ監督の短編ドキュメンタリー「Instruments of a Beating Heart」を見て思ったことを、ネタバレしない程度に話しました。