© matka All rights reserved.

20177/11

【お知らせ】FBとTwitterとinstagramと by yoko in Tokyo

特になんの区切りでもないのですが、心機一転、FBとTwitterのカバー画像を変更いたしました!写真はhanakoとyokoそれぞれのインスタグラムの写真より。暑いので、思わずアイスコーヒーに。という気持ちもあるのですが、今進めておりますマトカの企画に関連した写真です。乞うご期待!(と言って自分のテンションを上げています。)

ロンドンと東京でインスタにで日々の風景(時々旅先)を発信しています。FBとTwitterと併せてこちらもぜひご覧いただけたら幸いです!

ロンドン https://www.instagram.com/hanako_london_matka/?hl=ja

Breakfast with beautiful Japanese bread from @happyskybakery , Askew road, London! An-pan (red beans) and Edamame bread 😄 It’s the happiest way to kick off the new day, isn’t it? Yummy! 大好きな@happyskybakery さんのパンで朝ごはん。舌が焼けそうなコーヒーと一緒に。美味しくて何個でも食べられます😘 ロンドンで美味しい日本のパン、ぜいたくで嬉しいひととき。 #london #design #interior #londoninterior #interiordesign #cafeinterior #kitchen #coffee #bread #bakery #happyskybakery #breakfast #ロンドン #インテリア #ロンドンインテリア #カフェインテリア #デザイン #インテリアデザイン #キッチン #コーヒー #パン #菓子パン #あんぱん #朝ごはん #matka #マトカ

hanako miyata, matkaさん(@hanako_london_matka)がシェアした投稿 –

東京 https://www.instagram.com/yoko_tokyo_matka/?hl=ja

#Tokyo #美術館

Yoko Tokushigeさん(@yoko_tokyo_matka)がシェアした投稿 –

インスタを最近始めて見て、人の「いいね」をゲットする思わず心惹かれる写真を撮ることがこれほど難しいとは!
インスタに溢れかえる素敵な写真を見るにつけ、「世界は広し!上には上がいる」を思い知らされる日々です。
多分インスタをしている人は一つの写真を見る時間は2秒もないのかもしれません。流れていく写真たちの中で、思わず指を止めてしまう何かを追い求めて、今日も1つ写真をアップするとするか。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

podcast196

【podcast196】映画『BLUE GIANT』とNHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』から感じた夢と目標の置き場所

人生も長くなり、状況もどんそん変わっていく世の中で「夢」も変化していっているのかなと思います。最近のエンタメでも「夢」は持ちつつ、実際の「目標」をどこに置くのか。というリアルな課題が登場人物に課されることが多いなあと思います。そのことを考えるきっかけになった2つの作品を紹介しながら、あれこれ話してみました。

20233/14

【わたしの家の話】築120年の「普通の家」に引っ越して半年。

2022年8月にロンドン内で住み替えしました。築120年超の古民家暮らしの厳しい現実を綴ります。 今「タグ」を確認したら、「わたしの…

【Podcast195】故ジャニー喜多川氏の「ある疑惑」に迫るBBCドキュメンタリー

日本でも一部の人たちには話題ですが、3月7日(イギリス時間)に故ジャニー喜多川氏による性加害について取材したBBCドキュメンタリーが放送されました。タイトルは「プレデター:J-popの秘密のスキャンダル(原題訳)」。なかなかショッキングなタイトルです。

podcast194

【podcast194】私たちの好きなナレーター、ナレーション

以前から自分の声や話方にコンプレックスのあるワタクシ、いい声や話し方に対して憧れが強く、普段テレビ番組やラジオを聴いていてナレーションを気に掛けることが多いです。一方、ドキュメンタリーを数多く視聴するフローレンスさんもナレーションの重要さを実感していて、2人で好きなナレーターについてあれこれ話してみました。

【podcast193】イギリス現況:野菜がスーパーから消えている…

イギリスで先日「スーパーで野菜と果物が品不足…」というニュースが報道されました。これには理由があるのですが…について話しました。

ページ上部へ戻る