© matka All rights reserved.

20177/11

【お知らせ】FBとTwitterとinstagramと by yoko in Tokyo

特になんの区切りでもないのですが、心機一転、FBとTwitterのカバー画像を変更いたしました!写真はhanakoとyokoそれぞれのインスタグラムの写真より。暑いので、思わずアイスコーヒーに。という気持ちもあるのですが、今進めておりますマトカの企画に関連した写真です。乞うご期待!(と言って自分のテンションを上げています。)

ロンドンと東京でインスタにで日々の風景(時々旅先)を発信しています。FBとTwitterと併せてこちらもぜひご覧いただけたら幸いです!

ロンドン https://www.instagram.com/hanako_london_matka/?hl=ja

Breakfast with beautiful Japanese bread from @happyskybakery , Askew road, London! An-pan (red beans) and Edamame bread 😄 It’s the happiest way to kick off the new day, isn’t it? Yummy! 大好きな@happyskybakery さんのパンで朝ごはん。舌が焼けそうなコーヒーと一緒に。美味しくて何個でも食べられます😘 ロンドンで美味しい日本のパン、ぜいたくで嬉しいひととき。 #london #design #interior #londoninterior #interiordesign #cafeinterior #kitchen #coffee #bread #bakery #happyskybakery #breakfast #ロンドン #インテリア #ロンドンインテリア #カフェインテリア #デザイン #インテリアデザイン #キッチン #コーヒー #パン #菓子パン #あんぱん #朝ごはん #matka #マトカ

hanako miyata, matkaさん(@hanako_london_matka)がシェアした投稿 –

東京 https://www.instagram.com/yoko_tokyo_matka/?hl=ja

#Tokyo #美術館

Yoko Tokushigeさん(@yoko_tokyo_matka)がシェアした投稿 –

インスタを最近始めて見て、人の「いいね」をゲットする思わず心惹かれる写真を撮ることがこれほど難しいとは!
インスタに溢れかえる素敵な写真を見るにつけ、「世界は広し!上には上がいる」を思い知らされる日々です。
多分インスタをしている人は一つの写真を見る時間は2秒もないのかもしれません。流れていく写真たちの中で、思わず指を止めてしまう何かを追い求めて、今日も1つ写真をアップするとするか。

関連記事

podcast287

【podcast287】会話ゲーム「空論道」と「ガムトーク」を遠隔でやってみた

アナログゲームが好きなわたくしですが、4人くらい参加者がいないと盛り上がらないもの。そんな時、会話ゲームなら2人でも楽しい時間が過ごせます。遠隔でうまくいくかどうか!?イギリスと日本で会話ゲームをしてみました。

【podcast286】オスカーにノミネート、山崎エマ監督作・短編ドキュメンタリー「Instruments of a Beating Heart」をみて深~く思ったこと

今回は今年のオスカーにノミネートされた山崎エマ監督の短編ドキュメンタリー「Instruments of a Beating Heart」を見て思ったことを、ネタバレしない程度に話しました。

podcast285

【podcast285】静岡発、緑茶を世界の人たちにもっと飲んでもらうには?

先日静岡がお茶の生産量日本一の座から陥落したニュースが報じられました。もっと海外への輸出量を増やして生産量を増やす取り組みをするとのことです。「抹茶」は世界で人気になりましたが、「緑茶」を海外でもっと飲んでもらうにはどうしたらいいかを、イギリス在住歴の長いフローレンスさんとあれこれ話してみました。

【podcast284】メーガン妃のあざとさは魅力なのか?(という疑問)

前回、耳さんが紹介してくれた「あざとかわいい女子」のわこちゃんが登場するシリーズ東京カレンダー「東京グルメ図鑑」「東京モンスター図鑑」、耳さんに紹介されたときは大変面白くみたんです。でも実は「その後」の方が面白かった。

podcast283

【podcast283】東京カレンダー「東京グルメ図鑑」「東京モンスター図鑑」にハマりました

地方に住んでいて、たまに行く東京は人の数だけ様々な思念がうごめく街だと感じる今日、たまたま見たyoutubeにその思念を思いっきりパロディ化した動画を発見。声を出して笑うほどハマりました。