© matka All rights reserved.
前のめりでスキップ(ロンドン日報)2017年12月8日「布団までの距離」by hanako
※【前のめりでスキップ(ロンドン日報)】
かなりせっかちで前のめり。急がば周れないばかりか、地団駄踏んで転んでる。プリプリ怒って日が暮れる。そんなハナコのロンドン暮らしの日報、書いた分ずつちょこちょこ更新します。時々絵日記。あまりロンドンぽくなくてすいません。
■2017年12月8日(土)
「アナタの歯の磨き方、ヒドすぎるわよっ!」と楚々とした(と思っていた)美人歯科医師にビックリするぐらい怒られた。
大人になってもこんなに叱られるんだ(しかも他人に)…というレベル。
心を入れ替え、歯磨き頑張る今日この頃。でも「眠い」と思ってからの旅路が長すぎる
フロス、歯間ブラシ、電動歯ブラシ、歯垢チェック、普通の歯ブラシ、歯周病予防マウスウォッシュ… やることが多すぎる。
洗面所の掃除しなきゃだし…。(歯垢チェッカーで洗面台は青の液体でいっぱい)
毎晩布団までが宇宙ぐらい遠い。
【Podcast278】Londonならではの「庭に来るキツネ問題」。8割ぐらい解決した?
過去に何度か「庭のキツネ問題」について話したのですが、今回「これは!」という解決法を見つけたのでお喜び中のフローレンスです。
【podcast277】2024年世界のニュース座談会
2024年も終わりです。長かったような短かったような。マトカの2人であれこれ振り返って話してみると、改めて考えさせられることも多いニュースばかりでした。2025年が今より良い世界でありますように。
【podcast275】2024年に亡くなった方々を偲んで
今年も訃報のニュースを見るたびに、「ああ、そうなのか…。」としばし手が止まることがありました。本や映画やテレビで接してきただけですが、それでも寂しい気持ちになります。2024年に亡くなった方々について2人で話してみました。
【podcast274】ついに来た「親の老後」。遠隔でどこまでできるか?
今回はフローレンスが現在直面してる「親の老後問題」について話しました。フローレンスの父が6年前に他界して以来、母は1人暮らしをしています。しゃんしゃんとした母でしたが、昨年から「あれっ?」と思うことが続出…。