© matka All rights reserved.

【podcast55】「新型コロナウィルス、イギリスの現況報告③ (2020年5月1日録音)」

こんにちは。フローレンス22世です。

地球の反対側に暮らす ロンドン在住の「フローレンス22世」と東京在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話す「環・地球おしゃべり」、それがマトカのpodcastです。

今回は新型コロナウィルスについてのイギリスの現状の第3弾をお伝えします。

この録音を行った前日の4月30日、ジョンソン首相は「イギリスはピークを通過した」と会見で宣言しました。

確かに1日の死者数、そして入院患者数は下限カーブを描いており、良い兆候です。とはいえ、これは厳しい行動制限による「人工的に作り出した下限」です。ロックダウンを安易に解除してしまった場合、第2ピークがやってきてしまいます。

ですので政府は大変慎重です。政府が設定したターゲットをクリアするまで、ロックダウン解除は行わないと何度も語り、まだ具体的なロックダウン解除スケジュールを発表していません。

とはいえ現在のロックダウン延長期限は5/6まで。その前に今後どう動くのかの発表があるようです。

そんな状況も含め、ポッドキャストで語りました。

話の中で「R(アール:1人の感染者が何人に感染拡大したかの率)」について話しています。4/30に「R」について会見で動画(↓)を観ながら解説があったのですが、分かりやすくできています。

こういうの作らせたら、イギリスはすごく早くてうまいんですよ…。でも遅いこともたくさんアリアリなので、なんていうか、やはり国民性による得意不得意はあるのだなあと。

下記イブニングスタンダード紙は、政府は5/26に学校、店舗、オフィスを再開することを「ベストシナリオ」としている、という報道もあります。

来週(5/4月~の週)には何らか詳細が分かると思うので、またお伝えしようと思います。

聞いてくださると嬉しいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

【Podcast278】Londonならではの「庭に来るキツネ問題」。8割ぐらい解決した?

過去に何度か「庭のキツネ問題」について話したのですが、今回「これは!」という解決法を見つけたのでお喜び中のフローレンスです。

podcast277

【podcast277】2024年世界のニュース座談会

2024年も終わりです。長かったような短かったような。マトカの2人であれこれ振り返って話してみると、改めて考えさせられることも多いニュースばかりでした。2025年が今より良い世界でありますように。

【Podcast276】いよいよ年末!大掃除より〇〇に明け暮れる日々 in London

いよいよ2024年も残すところあとわずか。仕事に加え、あれこれ用事も立て込み気ぜわしい毎日です。

podcast275

【podcast275】2024年に亡くなった方々を偲んで

今年も訃報のニュースを見るたびに、「ああ、そうなのか…。」としばし手が止まることがありました。本や映画やテレビで接してきただけですが、それでも寂しい気持ちになります。2024年に亡くなった方々について2人で話してみました。

【podcast274】ついに来た「親の老後」。遠隔でどこまでできるか?

今回はフローレンスが現在直面してる「親の老後問題」について話しました。フローレンスの父が6年前に他界して以来、母は1人暮らしをしています。しゃんしゃんとした母でしたが、昨年から「あれっ?」と思うことが続出…。

ページ上部へ戻る