© matka All rights reserved.

【podcast63】東京都知事選の「争点ではない争点」を語ってみる (2020年6月26日録音)

こんにちは。フローレンス22世です。

地球の反対側に暮らす ロンドン在住の「フローレンス22世」と東京在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話す「環・地球おしゃべり」、それがマトカのpodcastです。

来週はいよいよ東京都知事選ですね。選挙好きマトカの2人、もちろん都知事選に大注目中です。

そこで今回は東京都知事選の「争点じゃない争点」について楽しく話しました。

===

わたくしには都知事選の選挙権はないのですが、相方・耳さんは都民です。ここしばらく打ち合わせの度に都知事選について熱く、暑苦しく語っている2人です。

2人の意見は共通しており、宇都宮健児さんを全力で応援しております。

宇都宮さんのTwitterやYoutubeで街宣やネットメッセージを視聴するたび、泣きたいような気持ちになります。こんなに素晴らしい人が候補者なのに、「自分ファースト」の方が優勢と言われているってどうして(泣)。これじゃ日本は(そして世界もだけど)、全然よくなんないじゃん!

とかとか。そんな話をずっと2人でしているわけなんです。この辺は争点ですね。

争点話は飛沫飛ばしつつ何時間でもできすぎてしまうので、ポッドキャストでは「争点でない争点」について話しました。

でもね、今回の都知事選、キャラの立つ候補が多すぎて、探さなくっても「争点ではない争点」も多いのです。

下記、ポッドキャスト用参照資料です。

■フローレンスの「争点ではない争点」
①女帝と「あの人」の類似点

参照:
木嶋佳苗ブログはこちらから。
「女帝 小池百合子」(石井妙子・著)」の序章はこちらから。

②デザインいいぞ!うつけんさん陣営
参照:「宇都宮健児」広報ツイッターはこちらから。

■耳の「争点ではない争点」
①女帝とエプロン

↑小池氏のFacebookキャプチャ画面より。先日までPVのサムネイルがこの地味目エプロン姿でした…。ちょっとあざとすぎやしませんか?と思ったけれど、全然へいっちゃらなのでしょう。

②ホリエモン新党の面々に見る「人相類似点」
候補者の顔写真は「選挙ドットコム」から見られます。

===

ゆるめに楽しく都知事選を語っています。お耳にしていただけたら嬉しいです。

都民の皆様、投票日は7月5日ですよ~!

関連記事

podcast287

【podcast287】会話ゲーム「空論道」と「ガムトーク」を遠隔でやってみた

アナログゲームが好きなわたくしですが、4人くらい参加者がいないと盛り上がらないもの。そんな時、会話ゲームなら2人でも楽しい時間が過ごせます。遠隔でうまくいくかどうか!?イギリスと日本で会話ゲームをしてみました。

【podcast286】オスカーにノミネート、山崎エマ監督作・短編ドキュメンタリー「Instruments of a Beating Heart」をみて深~く思ったこと

今回は今年のオスカーにノミネートされた山崎エマ監督の短編ドキュメンタリー「Instruments of a Beating Heart」を見て思ったことを、ネタバレしない程度に話しました。

podcast285

【podcast285】静岡発、緑茶を世界の人たちにもっと飲んでもらうには?

先日静岡がお茶の生産量日本一の座から陥落したニュースが報じられました。もっと海外への輸出量を増やして生産量を増やす取り組みをするとのことです。「抹茶」は世界で人気になりましたが、「緑茶」を海外でもっと飲んでもらうにはどうしたらいいかを、イギリス在住歴の長いフローレンスさんとあれこれ話してみました。

【podcast284】メーガン妃のあざとさは魅力なのか?(という疑問)

前回、耳さんが紹介してくれた「あざとかわいい女子」のわこちゃんが登場するシリーズ東京カレンダー「東京グルメ図鑑」「東京モンスター図鑑」、耳さんに紹介されたときは大変面白くみたんです。でも実は「その後」の方が面白かった。

podcast283

【podcast283】東京カレンダー「東京グルメ図鑑」「東京モンスター図鑑」にハマりました

地方に住んでいて、たまに行く東京は人の数だけ様々な思念がうごめく街だと感じる今日、たまたま見たyoutubeにその思念を思いっきりパロディ化した動画を発見。声を出して笑うほどハマりました。