© matka All rights reserved.

ビーチ カップル

【podcast 16】前髪斜めに切ってみました&宇宙事件簿「モヤモヤワードパトロール」「酷暑で裁判も休止するロンドン」

こんにちは豊里 耳です。

地球の反対側に暮らす ロンドン在住の「フローレンス22世」と東京在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話す「環・地球おしゃべり」、それがマトカのpodcastです。

今回は夏がはじまった東京とロンドンから、熱〜い言葉で語ります。(うざくはないんです)

いつものようにマトカのPodcastは2つのコーナーに分かれています。

①「前髪斜めに切ってみました」(約20分)

タイトルが表すとおり、世の中や、身の回りの興味深い事柄を、毎回テーマ決めて斜め切りで話していくpodcastです。

今回のテーマは「モヤモヤワードパトロール」です。巷に溢れるモヤっとする言葉、「モヤモヤワード」をパトロールしてどこがもやっとするのか、語り合います。

冒頭で出てきました、さわやかなサマーソングの顔をした、歌詞の中身モヤモヤ曲、「夏の日の1993」class

下記ののリンクの歌詞と共に聴いてみてくださいませ。

http://j-lyric.net/artist/a002319/l00586c.html

アンサーソング「冬の日の1993」class

まだまだ世のモヤモヤワードはパトロールしきれてないので、また次の機会に!

②「宇宙事件簿」(約20分)

宇宙の隅々から奇妙奇天烈なニュースを探して、斜め目線で軽く突っ込んでみるコーナーです 。

今回はフローレンス22世がお住いのロンドンがえらい酷暑になっているということで、クーラーのない裁判所では、あまりに暑くて陪審員も帰されたそうです。

このポッドキャストの収録をしている時も、フローレンスの家の室内温度は34度!

まさかロンドンが東京より暑い日がくるとは…。イギリスならではの酷暑便りをお送りいたします。

ではまた来週お耳に掛かります!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

podcast196

【podcast196】映画『BLUE GIANT』とNHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』から感じた夢と目標の置き場所

人生も長くなり、状況もどんそん変わっていく世の中で「夢」も変化していっているのかなと思います。最近のエンタメでも「夢」は持ちつつ、実際の「目標」をどこに置くのか。というリアルな課題が登場人物に課されることが多いなあと思います。そのことを考えるきっかけになった2つの作品を紹介しながら、あれこれ話してみました。

20233/14

【わたしの家の話】築120年の「普通の家」に引っ越して半年。

2022年8月にロンドン内で住み替えしました。築120年超の古民家暮らしの厳しい現実を綴ります。 今「タグ」を確認したら、「わたしの…

【Podcast195】故ジャニー喜多川氏の「ある疑惑」に迫るBBCドキュメンタリー

日本でも一部の人たちには話題ですが、3月7日(イギリス時間)に故ジャニー喜多川氏による性加害について取材したBBCドキュメンタリーが放送されました。タイトルは「プレデター:J-popの秘密のスキャンダル(原題訳)」。なかなかショッキングなタイトルです。

podcast194

【podcast194】私たちの好きなナレーター、ナレーション

以前から自分の声や話方にコンプレックスのあるワタクシ、いい声や話し方に対して憧れが強く、普段テレビ番組やラジオを聴いていてナレーションを気に掛けることが多いです。一方、ドキュメンタリーを数多く視聴するフローレンスさんもナレーションの重要さを実感していて、2人で好きなナレーターについてあれこれ話してみました。

【podcast193】イギリス現況:野菜がスーパーから消えている…

イギリスで先日「スーパーで野菜と果物が品不足…」というニュースが報道されました。これには理由があるのですが…について話しました。

ページ上部へ戻る