© matka All rights reserved.

【お知らせ】<REISM(リズム)>さんサイトで新連載始まりました by Hanako
お知らせです。
このたび、東京のリノベーション・デザイナーズ賃貸会社「REISM(リズム)」さんのサイトで、インテリアやライフスタイルについての連載をさせていただくことになりました。
【REISM STYLE】新コンテンツ・スタート!世界のライフスタイルを、現地に暮らすレポーターがお届けするインテリア・コラムの連載がはじまりました!第一回、ロンドン在住の宮田華子氏によるレポートはこちらから♪http://www.re-ism.jp/reismstyle/worldliving/worldliving001/
REISM – リズムさんの投稿 2018年5月22日(火)
リンクはコチラです。
http://www.re-ism.jp/reismstyle/worldliving/worldliving001/
以前からリズムさんが提案するモダンで機能的なインテリアのお部屋を見たくてサイトを覗いていたので、お話しいただいたときはものすごくうれしかったです!
↓リズムさんのインスタグラムより。おしゃれな物件ばかりです。
ワタクシはこの数年、小さなフラット購入から現在に至るまで「家」に翻弄され続けております(笑)。
いまだに痛い目にあったり失敗&問題多発しておりますが、家を通じて見えてきたイギリス(ロンドン)、そして日々勃発し続ける(;´д`)トホホなアレコレを楽しく書かせていただけたら…と思っております。
読んでくださるとうれしいです(ペコリ)。

【Podcast195】故ジャニー喜多川氏の「ある疑惑」に迫るBBCドキュメンタリー
日本でも一部の人たちには話題ですが、3月7日(イギリス時間)に故ジャニー喜多川氏による性加害について取材したBBCドキュメンタリーが放送されました。タイトルは「プレデター:J-popの秘密のスキャンダル(原題訳)」。なかなかショッキングなタイトルです。

【podcast194】私たちの好きなナレーター、ナレーション
以前から自分の声や話方にコンプレックスのあるワタクシ、いい声や話し方に対して憧れが強く、普段テレビ番組やラジオを聴いていてナレーションを気に掛けることが多いです。一方、ドキュメンタリーを数多く視聴するフローレンスさんもナレーションの重要さを実感していて、2人で好きなナレーターについてあれこれ話してみました。

【podcast192】いろいろ経験した今、ようやく緊張コントロール術を身につけた
最近までは受験生の試験シーズン、これからは新生活での挨拶や資格試験などなど子供の頃から大人になっても、どうしても逃れることのできない、緊張シーン。「やだなあ」となんとも言えない気持ちになりますよね。