© matka All rights reserved.

新芽

20214/28

【写真交換日記239】from Tokyo 「些細なバッドニュースとグッドニュースと」

イースターエッグ、目にも鮮やか!この卵を囲んで人と集まれるのはとても幸せなことですね。

https://matka-cr.com/archives/26397

そしてエヴァ初見のハナコさん、その後続きは観ていますか?ちょっとだけネタバレすると、実はエヴァ旧劇場版『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に』(1997年)には「神様的なもの(「神に等しい存在」)」が出てくるので、さらにキリスト教徒の方は複雑な気持ちになるやもしれません。

エヴァンゲリオンのサードインパクトほどのインパクトはなくとも、世界には心が痛い驚くニュースが多いですが、私の個人的な日常は今のところ、大方ごく些細なバッドニュースとグッドニュースの重なりで構成されているように思います。今日はバッドニュースとグッドニュースがありました。

まず、バッドニュース。以前ポッドキャスト【podcast37】前髪斜めに切ってみました「下半期なんでもオススメ5」でも紹介しました「洗濯マグちゃん」ですが…..、本日下記のニュースがありました。チーン。

消費者庁は27日、洗濯補助用品「洗たくマグちゃん」を洗濯機に入れると、マグネシウムの効果で洗剤や柔軟剤を使わずに洗濯できると表示したのは根拠がなく、景品表示法違反(優良誤認)に当たるとして、販売する「宮本製作所」(茨城県)に再発防止などを命じた。

東京新聞 4月27日

ポッドキャストを聞いて購入された方いらっしゃいましたら、すみません。お詫びいたします。最近は「洗濯マグちゃん」は購入せずに、マグネシウムを自分で買って「手作りマグちゃん」使っていました。綺麗になっていると思ったのは、単に水と洗濯機で十分だったってことなのかな。Twitterにも「効果を実感しているので使い続ける」意見も多数だけれども、検索してみると、洗剤有無の実験をした方がいまして、大いに参考になりました。(洗剤なし水だけでもさほど変わらない)https://dailyportalz.jp/kiji/180309202279

そして、グッドニュースはあの歌広場 淳(ゴールデンボンバー)さんが4度目の朝ドラレコメンダーに決まったことです。

私はここ何年かは朝ドラは「NHK レコメンド」とセットで楽しむのが日常になっていて、今の『おちょやん』の矢部太郎さんのイラストとコメントも優しい目線の味わいがあっていいのですが、イケメン好きの歌広場さんのコメントもミーハーで視点にクスッと笑えます。

そして、ほんとに些細な個人的グッドニュース。長年育てている苔玉盆栽が年々大きくなりながら、冬にある程葉を度落とし、この春にまた新芽が出てきました。写真はその新芽です。(出かけてないので、大した写真がなくてすみません。)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

podcast196

【podcast196】映画『BLUE GIANT』とNHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』から感じた夢と目標の置き場所

人生も長くなり、状況もどんそん変わっていく世の中で「夢」も変化していっているのかなと思います。最近のエンタメでも「夢」は持ちつつ、実際の「目標」をどこに置くのか。というリアルな課題が登場人物に課されることが多いなあと思います。そのことを考えるきっかけになった2つの作品を紹介しながら、あれこれ話してみました。

20233/14

【わたしの家の話】築120年の「普通の家」に引っ越して半年。

2022年8月にロンドン内で住み替えしました。築120年超の古民家暮らしの厳しい現実を綴ります。 今「タグ」を確認したら、「わたしの…

【Podcast195】故ジャニー喜多川氏の「ある疑惑」に迫るBBCドキュメンタリー

日本でも一部の人たちには話題ですが、3月7日(イギリス時間)に故ジャニー喜多川氏による性加害について取材したBBCドキュメンタリーが放送されました。タイトルは「プレデター:J-popの秘密のスキャンダル(原題訳)」。なかなかショッキングなタイトルです。

podcast194

【podcast194】私たちの好きなナレーター、ナレーション

以前から自分の声や話方にコンプレックスのあるワタクシ、いい声や話し方に対して憧れが強く、普段テレビ番組やラジオを聴いていてナレーションを気に掛けることが多いです。一方、ドキュメンタリーを数多く視聴するフローレンスさんもナレーションの重要さを実感していて、2人で好きなナレーターについてあれこれ話してみました。

【podcast193】イギリス現況:野菜がスーパーから消えている…

イギリスで先日「スーパーで野菜と果物が品不足…」というニュースが報道されました。これには理由があるのですが…について話しました。

ページ上部へ戻る