© matka All rights reserved.

【podcast162】いよいよ参議院選2022!マトカ的選挙井戸端会議

こんにちは。フローレンス22世です。

地球の反対側に暮らす ロンドン在住の「フローレンス22世」と東京在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話す「環・地球おしゃべり」、それがマトカのpodcastです。

さて、いよいよ参議院選ですね。

わたくしフローレンスは、このポッドキャストを録音した後に在外選挙をしてきました。

耳さんは、7月10日に投票に行くのだそうです。

選挙が来るたび、たくさんのモヤモヤと、焦り、憤り、そして「頑張れ!」の気持ちが沸き上がって苦しくなります。

素晴らしい方が苦戦し、「この人議員になってどうするの?」の人が楽勝する現実を見るのは、耐えられない気持ちになります。

でも、選挙は希望ですよね。私達に与えられた参政権を何としても行使しなきゃ。そう思って、よーくよーく考えて、選挙区に1票、比例に1票、投票してきました。

選挙にあたり、SNSや新聞、ネットの記事等をいろいろ見ています。演説やトークも聞いています。演説に涙したり、時には爆笑したり。

↓爆笑しながら聞いた、ほんわか大門みきしさんの出演のスペース。

「政治が分からないので選挙に行かない」って言う人、多いです。

でも最初から分かってる人って誰もいないですよね。1票誰かに入れたら「その人どんな人?」って後からでも思うはず。自然に自分の投票した人の「その後」に興味が沸くはず。「ああ、こんな人に入れちゃった」「失敗😢」と思うこともあるかもしれないけど、その次の選挙で繰り返さなければいいだけって思うんです。

大事な大事な選挙です。平和を守れるか、日本が先制攻撃する国ならないで済むか、権利・福祉・平等を守れるか、の大事な大事な選挙です。

どうかみなさん、一緒に選挙しましょうよ~!

そんな気持ちで話しました。ポッドキャスト聞いて下さい。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

【podcast229】「アンネの日記」を読み直して…&おススメドラマ

今回は、フローレンスが最近コスモポリタンに書かせていただいた記事『ホロコーストの犠牲になった少女アンネ・フランクの短い人生と「その後」』をもとに、少女「アンネ・フランク」と「アンネの日記」について話しました。

podcast228

【podcast228】おすすめ!NHK2つの医療系ドキュメンタリー番組

医療系のドキュメンタリーというと、気にはなるけど苦しい・つらい気持ちになりそうで、少し構えてしまうという方もいると思います。今回紹介する2番組は医療や病気への興味を引きつつ、思いを巡らしつつ、比較的気軽に見れることができる番組です。

【podcast227】日本のテレビや動画を見ていて「なぜ!?」と思うこと

イギリスに住んでいるわたくしですが、1日に1時間ぐらい日本のテレビを視聴しており、かつ日本のお料理Youtuberさんの動画をかな~り参考にして日々料理をしています。特にYoutubeは大変お世話になっているのですが… 年中「ムムッ?」「これでいいのか?」「なぜ…」と思うことがありまして、ずっとモヤモヤしているのです。

【podcast226】最近気になる裁判についてあれこれ話してみる

先日、57年前の袴田事件の再審がようやく開始されました。大きなニュースになりましたが、その他にもここ何ヶ月かで社会に影響力の強い裁判があったので、全部は取り上げられませんでしたが、いくつかピックアップして2人であれこれ話してみました。

【Podcast225】映画『オッペンハイマー』観てきました

超話題作なのに、日本公開日がなかなか決まらない映画『オッペンハイマー』を、フローレンスがロンドンの映画館でみてきました。

ページ上部へ戻る