© matka All rights reserved.

【絵葉書通信20】from Hanako in London
梅雨が明けたような30度越えのムンムンな夏の空気の中、ハナコさんから絵葉書が届きました。郵便BOXを開いて「無事届いてよかった!ピッピ!」と思わず浮き立ってしまったのには、理由がありまして….。
ハナコさんから「ハガキ出したのだけど、JAPANと書き忘れたかも..!宛先(東京〜の私の住所)は日本語で書いたし、しまった〜届かないかも!」との言葉。しっかり者のハナコさんにはかなり珍しいことだと思いつつ、「残念ながらハナコ家に戻ってしまうのか!?それとも気を利かせたロイヤルメール(英国郵政社)が日本と判断して送ってくれるのか」興味持って待っていました。
「もう迷子になっちゃったかなあ〜」と前夜にスカイプでハナコさんと話した翌日に無事届きました。ロイヤルメール内で、「これどこ宛や?国書いてないで!」「あ〜、なんか漢字だと、中国か日本なんやないか?」「そやな、郵便番号あるし、お前、調べてーな。」なんてやりとりがあったかどうかはわかりませんが、ちょっと妄想してしまいました。


ところで「ピッピ」のオリジナル挿絵、ただかわいいだけじゃない独特な世界があっていいなあ。

ピッピに関しては私はあんまり記憶がないのだけど(「トムソーヤ」はよく読んでた記憶がある)、元気がないときに再読、もしくは再視聴したくなるコンテンツって人それぞれあるのだろうな。いろんな人にそんなコンテンツを聞いてみたくなりました。

【podcast230】豊作な秋アニメの中で埋もれてはもったいない、おすすめアニメ2選
今期のアニメは『葬送のフリーレン』、『呪術廻戦 渋谷事変』、『SPY×FAMILY』などなどラインナップが豊富です。その中でひょっとすると埋もれてしまっているのかもしれない、おすすめアニメ『アンデッドアンラック』、『ミギとダリ』についてその見どころなどをあれこれ話しました。クセの強い作品ですが先の読めない展開や独特の世界観はアニメの魅力に溢れています。

【podcast229】「アンネの日記」を読み直して…&おススメドラマ
今回は、フローレンスが最近コスモポリタンに書かせていただいた記事『ホロコーストの犠牲になった少女アンネ・フランクの短い人生と「その後」』をもとに、少女「アンネ・フランク」と「アンネの日記」について話しました。

【podcast228】おすすめ!NHK2つの医療系ドキュメンタリー番組
医療系のドキュメンタリーというと、気にはなるけど苦しい・つらい気持ちになりそうで、少し構えてしまうという方もいると思います。今回紹介する2番組は医療や病気への興味を引きつつ、思いを巡らしつつ、比較的気軽に見れることができる番組です。

【podcast227】日本のテレビや動画を見ていて「なぜ!?」と思うこと
イギリスに住んでいるわたくしですが、1日に1時間ぐらい日本のテレビを視聴しており、かつ日本のお料理Youtuberさんの動画をかな~り参考にして日々料理をしています。特にYoutubeは大変お世話になっているのですが… 年中「ムムッ?」「これでいいのか?」「なぜ…」と思うことがありまして、ずっとモヤモヤしているのです。

【podcast226】最近気になる裁判についてあれこれ話してみる
先日、57年前の袴田事件の再審がようやく開始されました。大きなニュースになりましたが、その他にもここ何ヶ月かで社会に影響力の強い裁判があったので、全部は取り上げられませんでしたが、いくつかピックアップして2人であれこれ話してみました。