© matka All rights reserved.

20217/13

【前のめりでスキップ(ロックダウン・ロンドン日報)】2021年7月13日(火):「高額スマイル」

※【前のめりでスキップ(ロンドン日報)】
かなりせっかちで前のめり。急がば周れないばかりか、地団駄踏んで転んでる。プリプリ怒って日が暮れる。そんなハナコのロンドン暮らしの日報、書いた分ずつちょこちょこ更新します。コーヒー&ティータイムにちょっと読んで笑ってくれたら本望でーす。

最近歯に問題を抱えている。

この1カ月で、セレブ御用達・高額歯科に3回も行ってしまった。合計1500ポンド也。日本円にして23万円也。

現在そーんなにポンド高でもないのに計算するとこのお値段。1500ポンドあったら、何カ月激安スーパーで買い物できるんだろうと考えると泣けてくる。

普段は英医療NHS(国民健康サービス)の歯科クリニックに行っているので、セレブ歯科のお値段には身を引き裂かれる思いがするが、歯を救うために仕方なしと、大金を使って通っているわけです。

セレブ歯科に行くと思う事がある。それは受付の人が

すご~~~い笑顔

なの。

イギリスで、こんなに笑顔、見たことなかった。

「スマイル0円」はイギリスではありえない。つまりこれも値段の内なんだなあとしみじみ。

ちなみに高額支払ったけれど、歯は救えず、現在インプラントの方向で話が進み中。

文字通り「笑顔に23万円」払ってしまいました。
高いなあ、笑顔。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

podcast206

【podcast206】スマホとテクノロジー

ニュースでCatGPTの話題をよく耳にするこの頃ですが、その他にも人工知能(AI)研究の第一人者が生成AIに警鐘をならしたり、私は長らく積読にしていた「スマホ脳」アンデシュ・ハンセン著をようやく読んだこともあり、この機会にスマホとテクノロジーについてあれこれ話してみました。

【Podcast205】ドラッグクイーンショーを見てきて思ったこと

今回はつい先日フローレンスが近所のパブで開催されていた「ドラッグクイーンショー」に行き、思ったことを話しました。

podcast204

【podcast204】雑誌「Wedge」の物流記事から考える物流の現状とこれから

私は最近雑誌「Wege」の「最後の暗黒大陸・物流『2024年問題』に光を灯せ」という記事を読み、その特集の多岐に渡る内容の広さや掘り下げ方、記事の構成や文面から、かなり響くものがあったので、これを機になくてはならない物流に関してイギリスの配送状況も含めフローレンスさんとあれこれ話してみました。

【podcast203】〇〇と■■に効果抜群!大根おろしデトックス

今回はフローレンスが実践している「大根おろしデトックス」を紹介しました。※個人的感想・感覚なので、医学的科学的な効果を語るものではありませんの。ご注意ください。

podcast202

【podcast202】最新家電レポート

新生活にともなっていくつか家電を新調したり、頂いたりしました。最新家電への驚きとともに、「これは便利!」、「AI化であまりいらないかも…」といった機能を紹介します。イギリスの家電との違いなども含め、フローレンスさんの家電買物事情も聞いてみました。

ページ上部へ戻る