© matka All rights reserved.

20244/2

【おいしいもの in London】最高のブリティッシュ・ビーフパイ- Canton Arms, Stockwell, London

華子のおいしいもの&ご飯記録。Londonに遊びにくる方の参考になったらいいな。

ガストロパブとは、「食事もできるパブ」のことです。

ロンドンのおいしいガストロパブは東と北に集中しがちですが、ここは中心部からやや南。南の地域でもっとも有名なガストロパブです。

もう何度も行っており、毎回大満足しているのですが、今回は少し間があいて約1年ぶり? 日本からの来客を連れていきました。

ここは紙に書かれたメニュー以外にも必ず「本日のスペシャル」があり、たいてい2人前以上から注文可能です。この「本日のスペシャル」は絶対外れがないので、このお店に行ったら絶対ぜったい注文してください

人数に合わせ、「スペシャル」とメニューに書かれた品(スターター、メイン)を組み合わせて調整するといろんな料理が楽しめます。

行った日の「本日のスペシャル」はビーフパイと山盛りマッシュポテト。

家庭では出せない味です。何時間煮込んだのかわからないぐらいとろっとろのビーフシチューを、お店で手作りしているバターたっぷりのパイ生地でかぶせてオーブンで焼いた1品。

こってりどっしりのビーフシチュー&香ばしく味わい深いパイ生地。ふわふわなめらかなマッシュポテトと合いすぎます…。

3人で行ったので、もう1品、肩ロースも注文。ほどよく豚の脂がおちていて、食べ応えはあるのにアッサリした味わい。

前菜はフムスを頼みましたが写真撮影し忘れました。

パイの威力に負け、コーヒーさえも飲めないぐらい超満腹。デザートまで行きつけなかったことを大後悔。周囲のテーブルの人は、「全員」デザートまでいきついていたので流石です。次回は計算して食べないと😢。このお店はデザートも美味しいのです。

平日の夜もいっぱいなので要予約。最近オンラインで予約できるようになり(以前は電話予約のみでした)、便利になりました。

HP:https://www.cantonarms.com/

こちらでも更新中です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

【podcast290】イギリスでは社会現象に!Netflixドラマ「アドレセンス」のココが凄い

今回は、イギリスでは社会現象になっているほど話題のNetflixドラマ「アドレセンス」について話しました。配信前から評価が高かったのですが、配信開始から3週間で9,670万回の視聴を記録し、Netflixの歴代視聴ランキングで9位にランクインしました。​

podcast289

【podcast289】トランプの大統領令について、イギリスと日本で話してみた(個人)

久しぶりの「宇宙事件簿」コーナーです。ここ最近のトランプ関連のニュースがもう宇宙事件規模で世の中揺るがしています(ニュースがそればかりなのもどうか)。こんなに大統領が一人で決めていいもの何か?そもそも大統領令ってどうゆうことなのか?を出発点にあれやこれや話してみました。

【podcast288】初めてのNYは「予想外の街」だった!

今回は、NYに初めて行ってきたフローレンスの「ニューヨークで驚いた」話を中心におしゃべりしました。まさかトランプが返り咲いたアメリカに行くことになろうとは…。

podcast287

【podcast287】会話ゲーム「空論道」と「ガムトーク」を遠隔でやってみた

アナログゲームが好きなわたくしですが、4人くらい参加者がいないと盛り上がらないもの。そんな時、会話ゲームなら2人でも楽しい時間が過ごせます。遠隔でうまくいくかどうか!?イギリスと日本で会話ゲームをしてみました。

【podcast286】オスカーにノミネート、山崎エマ監督作・短編ドキュメンタリー「Instruments of a Beating Heart」をみて深~く思ったこと

今回は今年のオスカーにノミネートされた山崎エマ監督の短編ドキュメンタリー「Instruments of a Beating Heart」を見て思ったことを、ネタバレしない程度に話しました。

ページ上部へ戻る