© matka All rights reserved.

【写真交換日記208】from London「カップの中の季節」
陽子さんの写真↓、ベランダ広いよ。豪邸に見えるよ!

↑ 陽子さん記事はコチラから。写真交換日記207 from Tokyo『春の目覚め』
陽子邸の心地よさは知っており、ベランダもあっていいな~といつも思っているのだけれど、何だかこの写真だとすご~~~く広い。ここでピクニックが出来そうに見える。優雅なバルコニー生活、羨ましいです。
我が家には庭もベランダもございません。光が差し込んでくる時期、そのことは大変残念に思っています。
日当たりだけはまあまあ良い居間でときおり「暖ったかいな」とぬくぬくするぐらいが関の山。私の仕事上の「ホーム」は陽の当らぬ北側の寒い部屋なので、たまに居間にきてナチュラル暖房であったまったりしています。
4月に入り、急に良い天気の日が増えました。
朝は必ずガツンと濃い目のコーヒーで始め、午後もガツンと濃い目の紅茶でカツ入れしています。
空が青い暖かい日は「今日はアイスコーヒー(またはアイスティー)にしようかな?」と迷うのですが、今のところは迷った末にホットにする…を繰り返す日々。
もう少ししたらアイスの日が増えていくのでしょう。
ロックダウンで外に出られなくても、家の中にもカップの中にも、季節はちゃんと巡ってくるんだなあ、と思う毎日。
さて、午後の紅茶の時間です。濃すぎる紅茶をいれましょうかね。

【podcast290】イギリスでは社会現象に!Netflixドラマ「アドレセンス」のココが凄い
今回は、イギリスでは社会現象になっているほど話題のNetflixドラマ「アドレセンス」について話しました。配信前から評価が高かったのですが、配信開始から3週間で9,670万回の視聴を記録し、Netflixの歴代視聴ランキングで9位にランクインしました。

【podcast289】トランプの大統領令について、イギリスと日本で話してみた(個人)
久しぶりの「宇宙事件簿」コーナーです。ここ最近のトランプ関連のニュースがもう宇宙事件規模で世の中揺るがしています(ニュースがそればかりなのもどうか)。こんなに大統領が一人で決めていいもの何か?そもそも大統領令ってどうゆうことなのか?を出発点にあれやこれや話してみました。

【podcast288】初めてのNYは「予想外の街」だった!
今回は、NYに初めて行ってきたフローレンスの「ニューヨークで驚いた」話を中心におしゃべりしました。まさかトランプが返り咲いたアメリカに行くことになろうとは…。

【podcast287】会話ゲーム「空論道」と「ガムトーク」を遠隔でやってみた
アナログゲームが好きなわたくしですが、4人くらい参加者がいないと盛り上がらないもの。そんな時、会話ゲームなら2人でも楽しい時間が過ごせます。遠隔でうまくいくかどうか!?イギリスと日本で会話ゲームをしてみました。

【podcast286】オスカーにノミネート、山崎エマ監督作・短編ドキュメンタリー「Instruments of a Beating Heart」をみて深~く思ったこと
今回は今年のオスカーにノミネートされた山崎エマ監督の短編ドキュメンタリー「Instruments of a Beating Heart」を見て思ったことを、ネタバレしない程度に話しました。