© matka All rights reserved.
【パブが好きすぎる】 The Duke of Cambridge (ガストロパブ/Angel駅)
※イギリスの「飲みどころ」と言えば「パブ(Pub)」。ほぼ下戸の・matkaロンドンのハナコと、ビールとパブを愛しすぎている「旦那のヒト」が訪れたパブのうち、おすすめのみを限定で紹介。暑苦しく語らない、うんちくこねない「行って、飲んで、食べた」印象を勝手にちょこっと語ります。
第一回なのでちょっとだけ説明書きます。
matkaの2人ハナコとヨーコはどちらもほぼ下戸なのですが、とは言えハナコは「ビール飲みの国」イギリスに15年以上おりますので、ビールなら1パイント(473ml)、ワインならグラス1.5杯ぐらいまでは飲める程度には鍛えられました。パブの持つ雰囲気やインテリアが好きな上に、これまでもご飯もおいしい「ガストロパブ」は友人と会うときに大いに利用していました。しかし「パブ行脚」頻度が劇的に上昇したのはパブを愛しすぎている「旦那のヒト」と結婚してからです。
旦那のヒトは以前は特段ビール好きでもなかったと聞いていますが、転勤でロンドンに来てから「パブでビールを飲む」ことの楽しさと美味しさを知ってしまったそうです。現在は「パブのためならどこまでも行く」ぐらいの暑苦しい熱量でパブとビールを愛してやみません。
こんな2人なので、同じパブに行っても見るところが同じだったり違ったり。
インテリアと食事を中心にパブを見るハナコと、エール(=上面発酵で造られるビール)のセレクションの多さがポイントの旦那のヒト。共通しているのは「雰囲気の良さ」の重要度。
基本「出不精」のハナコなのですが、旦那のヒトに引っ張られる形で結構な頻度で「2人パブ行脚」に出かけています。あまりによく行っているので、まとめていけたらと思い当サイトでコラムにすることにしました。
===
長い前説、すみません。1か所目の紹介はコチラ。
【Duke of Cambridge(デューク・オブ・ケンブリッジ】
カテゴリー:ガストロパブ(ご飯もおいしいパブ)
特徴:オーガニック素材を使った食事が美味。
インテリア:素晴らしい。トイレまで素敵。👑
ビールのセレクション:普通。普通すぎる…。
雰囲気:素晴らしい。意識高い人系のひとびとに受けそう。👑
お値段:高いです。素材のオーガニック料と思って受け入れておりますが。
Web: http://www.dukeorganic.co.uk/
Insgargam: https://www.instagram.com/riverfordattheduke/
住所:30 St Peters Street, Islington, London N1 8JT
最寄り駅:Angel
mapはコチラ
===
旦那のヒトのポイント:
意識高い系雰囲気は良いけれど、ビールの種類は正直「普通」すぎる。「普通」の意味は、タップ(ビールを樽からくみ上げるときの注ぎ口。つまりボトルや缶のビールではなく、樽に入った生ビールであることを意味します)の数が少ないくないけど多くないし、種類もいろんなクラフトビールを置いているわけでもない。でも値段は高い。「その値段取るんだったら、もうちょっとレアなビールを置くとか頑張ってよ。君ならできるはずなのに」と言いたくなる。それでも行きたくなるのは、ご飯が美味しく、インテリア等の雰囲気がよいから。ビールが「普通」でも総合すると平均点は高くなる。ビールの種類が増えてくれたら、日がな1日ここで過ごせそう。
ハナコのポイント:
このパブで、ドライフラワーのインテリアに目覚めました(この辺のことはコチラにも書きました)。壁に這わせた針金にドサッとひっかけたドライが素敵。内部は2パートに分かれていて、パブ部分は大きなガラス窓、広くて開放的、床板の感じも好みです。食事専用のレストラン・エリアがやや狭い感じがするのは残念。でも食事は大変おいしゅうございます。特に野菜が新鮮でおいしく、「いまどき野菜」と「その調理法」がここで分かります。ちなみに食後のコーヒーも大変おいしい。3人で食事をして食後にコーヒーを頼んだら、ビアレッティの直火型コーヒーメーカーを「ドン」とテーブルに置いてくれた時は感激しました。程よい濃さの沸かしたてアツアツコーヒーが大ぶりカップにたっぷり3杯分。美味しい食事の余韻をさらに楽しめました。
旦那のヒトのビールインスタ:
↓同店のインスタはビールより食事押し。この辺にこのパブの方針が分かる気がします。
====
このコラムで紹介したパブ掲載のマップはコチラです。
【podcast275】2024年に亡くなった方々を偲んで
今年も訃報のニュースを見るたびに、「ああ、そうなのか…。」としばし手が止まることがありました。本や映画やテレビで接してきただけですが、それでも寂しい気持ちになります。2024年に亡くなった方々について2人で話してみました。
【podcast274】ついに来た「親の老後」。遠隔でどこまでできるか?
今回はフローレンスが現在直面してる「親の老後問題」について話しました。フローレンスの父が6年前に他界して以来、母は1人暮らしをしています。しゃんしゃんとした母でしたが、昨年から「あれっ?」と思うことが続出…。
【podcast273】冬キャンプのススメ
ようやく日本にも冬がやってきました。夏が暑すぎて(昔は冬が嫌いだったのに)冬が好きになりつつあります。その冬好きを加速させたのが、冬キャンプです。なぜわざわざ寒い時に外で過ごすのかと思っていた私ですが、キャンプは秋冬がとっても魅力的なのです。「絶対にキャンプはしない派」のフローレンスさんとあれこれ話してみました。
【podcast272】10カ月ぶりの日本、変わっていたこと(主に決済系)
10か月ぶりに一時帰国しております。たった10カ月ですが、いろいろ変化を感じております。特に、前回の帰国でかな~り「困ったなあ」と思った支払い&決済関係についてです。
【podcast271】2024年「新語・流行語大賞」30の候補 について、あれこれ話す
久しぶりのポッドキャスト、気がつけば2024年も残り少ないので、恒例の「新語・流行語大賞」についてあれこれ斜め目線で話してみました。30候補について話しているのでやや長いですが聴いていただけたら嬉しいです。