© matka All rights reserved.

20163/27

【写真交換日記99】from London「DIY1年生」

リフレッシュって大事。ヨーコさんは最近鬼の様に働いてるから特に。華奢な体が壊れちゃうんじゃないかと遠くで心配していますよ。

イースターホリデー(復活祭)4連休の3日目の本日。イギリスは祝日が少ないので、「イースター=旅行に行く」がイギリス的に定番。欧州内の近めの国外に脱出して太陽を浴びている様子です。

そんな中、私は世間様とは逆行して、引きこもっております。1日目は懸案だった自宅のDIY。昨年引っ越してたのにちゃんとできていなかった収納スペースの確保、意を決してとうとうやりました。

写真はDIY大作戦日のためにIKEAで家具を買いに行ったときののもの。IKEA、行きはよいよい帰りは恐い。行けば楽しいのですが、帰ったら組み立てが待っているかと思うと毎回心境フクザツです。小物を買うのは楽しいのだけど。

2日目以降はただただ仕事しています。日本が祝日ではないので、私にはあまりイースター連休、関係なかった…涙。

そうそう、日本⇔イギリス間の時差が今日から8時間になりました。ヨーコさんと連絡しやすくなります!

お互い、年度末を乗り切って楽しい4月を迎えましょう~。もうちょっとなんで頑張って!(こちらは4月5日すぎてから確定申告なので、ワタクシはこれからが本番でもあるんですが…)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

podcast220

【podcast220】ここ一番頑張る時のコツ教えます

「無理は禁物」なれど、仕事や勉強やイベントなど、時間が足りなくて睡眠を削って頑張らねばいけない時ありますよね。私はそんな時が結構ある仕事柄(デザイン業)、いくつかのコツを掴みました。そんな他の人に役立つかわからないけれど、私なりのコツ教えます。いくつかフローレンスさんとも共通する内容ありました。

【podcast219】NHKの戦争関係ドキュメンタリーをみまくった8月

地球の反対側に暮らす イギリス在住の「フローレンス22世」と日本在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話…

【podcast218】今年で終戦から78年、象徴的だったこと

8月になると太平洋戦争に関する特集番組やニュースを見る機会が多くなりますよね。その中で今年、私から見てとても象徴的だと思うある漫画に関することがありました。今年の夏、「戦後」について感じたことを2人であれこれ話してみました。

20238/22

【前のめりでスキップ(ロンドン日報)】青空市場のある街

青空市場(ストリートマーケット/マルシェ)と移民系食材店が多数のあるロンドン南部の街に住んで1年たちました。

【podcast217】結婚式もいろいろ違う…ロンドンで「ベジタリアン・ウェディング」に行ってきました。

このポッドキャストは8月20日に収録しましたが、その前日、フローレンスはイギリスカップルの結婚式に行ってきました。

ページ上部へ戻る