© matka All rights reserved.

20165/17

【写真交換日記106】from Tokyo「エコール・ド・シモン人形展」

またまた更新が遅くなってしまいましてすみません!!
外に出る機会も多くなったこの季節、絶やさず更新いたしますっ!

週末に、四谷シモン人形教室のみなさんが新作を発表する人形展に行ってまいりましたよ。

http://www.simon-doll.jp/news.html
hanakoさんからのつながりで、何年か前に知り合いになった方が出展!とにかくかわいいこの写真の人形がその方の作品です。
映画好きの方は左の人形が「グーニーズ」のママ フラッテリーとお気づきかも。

先生の作品、他の生徒さんの人形ともに見応えのある展示でした。
人形は、作者のワールドが具現化された作品だけれど、絵画などのアート作品と違い、目や髪があって人のかたちをしているために、見る側の意識が変わって、作者の手を離れてなにか違う意味を持ってくる(魂が入っている)ように感じましたよ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

【Podcast205】ドラッグクイーンショーを見てきて思ったこと

今回はつい先日フローレンスが近所のパブで開催されていた「ドラッグクイーンショー」に行き、思ったことを話しました。

podcast204

【podcast204】雑誌「Wedge」の物流記事から考える物流の現状とこれから

私は最近雑誌「Wege」の「最後の暗黒大陸・物流『2024年問題』に光を灯せ」という記事を読み、その特集の多岐に渡る内容の広さや掘り下げ方、記事の構成や文面から、かなり響くものがあったので、これを機になくてはならない物流に関してイギリスの配送状況も含めフローレンスさんとあれこれ話してみました。

【podcast203】〇〇と■■に効果抜群!大根おろしデトックス

今回はフローレンスが実践している「大根おろしデトックス」を紹介しました。※個人的感想・感覚なので、医学的科学的な効果を語るものではありませんの。ご注意ください。

podcast202

【podcast202】最新家電レポート

新生活にともなっていくつか家電を新調したり、頂いたりしました。最新家電への驚きとともに、「これは便利!」、「AI化であまりいらないかも…」といった機能を紹介します。イギリスの家電との違いなども含め、フローレンスさんの家電買物事情も聞いてみました。

【podcast201】即位と戴冠は別のこと!5月6日のイギリス国王戴冠式について、現地目線あれこれ

地球の反対側に暮らす イギリス在住の「フローレンス22世」と日本在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話…

ページ上部へ戻る