© matka All rights reserved.

【お仕事掲載】Potencyマガジンさん9月(海外食レポート)
Londonにいる方のハナコからお知らせです。
毎月書かせていただいているPotencyマガジンさんの食レポート、9月は変わりつつあるイギリス・卵事情についてです。
↓コチラをクリック
固ゆでから半熟へ!?変わりつつある英国「卵」事情
黄身がとろっと流れ出るぐらいの目玉焼きや、卵かけごはんって美味しいですよね。大好きです。
でもイギリスでは「生卵は食べないほうがいい」とずっと言われてきたのですが、このところ嬉しい変化が!
ロンドンでワシワシ卵かけごはんが食べられる日も近い!?
読んで下さると嬉しいです~(ペコリ)。
Hanako in London

【podcast196】映画『BLUE GIANT』とNHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』から感じた夢と目標の置き場所
人生も長くなり、状況もどんそん変わっていく世の中で「夢」も変化していっているのかなと思います。最近のエンタメでも「夢」は持ちつつ、実際の「目標」をどこに置くのか。というリアルな課題が登場人物に課されることが多いなあと思います。そのことを考えるきっかけになった2つの作品を紹介しながら、あれこれ話してみました。

【Podcast195】故ジャニー喜多川氏の「ある疑惑」に迫るBBCドキュメンタリー
日本でも一部の人たちには話題ですが、3月7日(イギリス時間)に故ジャニー喜多川氏による性加害について取材したBBCドキュメンタリーが放送されました。タイトルは「プレデター:J-popの秘密のスキャンダル(原題訳)」。なかなかショッキングなタイトルです。

【podcast194】私たちの好きなナレーター、ナレーション
以前から自分の声や話方にコンプレックスのあるワタクシ、いい声や話し方に対して憧れが強く、普段テレビ番組やラジオを聴いていてナレーションを気に掛けることが多いです。一方、ドキュメンタリーを数多く視聴するフローレンスさんもナレーションの重要さを実感していて、2人で好きなナレーターについてあれこれ話してみました。