© matka All rights reserved.

【写真交換日記129】from London「ブルーウィロー」
おお、陶器市の戦利品!ヨーコさんが家で使ったり飾っている姿が目に浮かびます。
そういえば…ジョージアについて【写真交換日記127】from London「ハロウィンも終わって」で書きましたが、その後メルアドを探し、このジョージア友と連絡つきました。イギリス人の旦那さんと結婚し、3人の子持ちの様子。時は流れたんですね。そんなに遠くないところに住んでいるので、再会できたらいいな。
陶器つながりで、私も1つ。先日、10人強の教会の小さなあつまりがあって、そこでアフタヌーンティをしました。サンドイッチ、スコーン、各種ケーキ、紅茶。全部手作りで、美味しく、そして心温まる会でした。お店でのアフタヌーンティではないのに、お皿もカップも全部ちゃんと磁器のものをもってきてくださって。イギリス人が年中アフタヌーンティをしているわけではまったくないけれど、ちょっとした集まりでアフタヌーンティするのっていいなあと思いました。
写真は私が使わせてもらったアンティークお皿は柳のパターン「ブルーウィロー」のもの。中国的な絵柄が青色で書かれています。18-19世紀にかけて人気だった模様です。骨董屋さんで買えば高いお皿ですが、これはチャリティーショップ(慈善団体が経営するお店。売られているのは寄付された古着や中古品)で1ポンド(現在のレートで140円弱)で買ったものだそう。
アンティークは大好きですが、最近はシンプルなものやどこかモダンなものが好きで、いわゆる「アンティーク」に手を出すことが少なかったんです。でもちゃんと見て、使ってみると、ああいいなあ、可愛いなあと思うものもたくさんあります。まだ使いこなせる自信がないのですが、模様がステキなものからこの辺もちょっと探ってみようかな。

【今日の云々:カルチャー日記 in London】2021年2月22日~:『ドキュメント72時間』の私的ベスト回、入管法改正、名前のない家事etc
■2021年2月22日(月):TBSラジオ『荻上チキ・Session・「名前のない家事」という問題』(2021年2月17日(水)放送分) …

【ドキュメンタリー】『Framing Britney Spears(ブリトニー・スピアーズを描く)』毒父VSブリちゃんの戦い(少々ネタバレ有)
TOP画像:『Guardian』オンライン版のキャプチャ画像より。© 2021 Guardian News & Media Limited / Framing Britney Spears. Photograph: Sky どうも私はブリトニー・スピアーズ(以下ブリちゃん)が好きらしい。積極的に彼女を追ってるわけではないのだが、Youtubeを見てると時々&偶然『Baby One More Time』のPVに行き当たる。

【podcast96】花粉の季節到来!ムズムズ展開ストーリー
花粉症を患っている皆様、今年も杉花粉到来の時期になりました。今年はさらに人前で無闇にくしゃみをするとひんしゅくを買うという、苦難。そんな季節にちなみまして、映画やドラマのエンターテイメント作品で散見する、「ああ、またこの展開か!」という観ながら思わずムズムズしてしまう展開についてあーだこーだ話してみました。

【写真交換日記235】from Tokyo 「ハッピーバレンタイン」
ロンドン寒いのですね....。ハナコさんと真逆で冬が嫌いなワタシです。南ルーツなので、寒いの苦手なのはDNAかも知れません。 今年は…