© matka All rights reserved.

【podcast228】おすすめ!NHK2つの医療系ドキュメンタリー番組
医療系のドキュメンタリーというと、気にはなるけど苦しい・つらい気持ちになりそうで、少し構えてしまうという方もいると思います。今回紹介する2番組は医療や病気への興味を引きつつ、思いを巡らしつつ、比較的気軽に見れることができる番組です。

Podcast221:見たいけどみたくないけど、でも見てみた。『ドキュメント記者会見 ▽ジャーナリスト・安田純平氏 帰国会見』
夕ご飯のときにNHK PlusまたはTverを見るのを楽しみにしている、ロンドン暮らしのフローレンスです。VPN便利&ありがたい~。先日NHK Plusにこの番組があがっていて、「後で見ようかな」と思いました。

【podcast219】NHKの戦争関係ドキュメンタリーをみまくった8月
地球の反対側に暮らす イギリス在住の「フローレンス22世」と日本在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話…

【podcast218】今年で終戦から78年、象徴的だったこと
8月になると太平洋戦争に関する特集番組やニュースを見る機会が多くなりますよね。その中で今年、私から見てとても象徴的だと思うある漫画に関することがありました。今年の夏、「戦後」について感じたことを2人であれこれ話してみました。

【podcast215】海外ドラマ『ドロップアウト~シリコンバレーを騙した女』『令嬢アンナの真実』を見て「嘘をつくこと」について考える。
最近、2本のドラマを立て続けに主張しました。『ドロップアウト~シリコンバレーを騙した女』と『令嬢アンナの真実』…の2本です。どちらもとても面白かったのですが、この2つには共通点があります。

【podcast214】おすすめTV番組「神田伯山の これがわが社の黒歴史」
「黒歴史」という言葉がアニメ作品『∀ガンダム』に由来していると最近知りました。この「神田伯山の これがわが社の黒歴史」は会社の企画等で世に出したもののまったく売れなかった商品とそれに関わった人々を紹介する番組ですが、「黒歴史」と名づけると途端に面白味が増す気がします。そんな番組の魅力についてあれこれ話しています。

【Podcast209】ネタバレほぼなし:ノンフィクション番組『ドキュメンタリー「解放区」方舟のゆくえ〜イエスの方舟44年目の真実〜』を視聴しました。
ドキュメンタリー大好きフローレンスですが、先日Tverを見ていたら「大好物」間違いなしの番組があったので早速視聴しました。TBSテレビで深夜放送している「ドキュメンタリー・解放区」で放送した「方舟のゆくえ〜イエスの方舟44年目の真実〜」と言う番組です。

【Podcast207】ネタバレなし:ノンフィクション番組『NO 選挙,NO LIFE』について熱く語る
子どものときから選挙大好き…のわたくしフローレンスですが、追いかけている選挙ライターさんは何人かおります。畠山理仁さんは最初にフォローした選挙ライターです。

【podcast199】すべてのシーンは〇〇のため!映画『西部戦線異状なし』(2022年版)が素晴らしい
今回は映画『西部戦線異状なし』を見ていたく感動したフローレンスが「全世界のひと、見て見て~!」と絶叫しながら話しました。