© matka All rights reserved.

202010/17

【今日の云々:カルチャー日記 in London】2020年10月12日(月)~17日(土)ケイト・ウィンスレット&シアーシャ・ローナン主演『Ammonite(アンモナイト)』でロンドン映画祭が閉幕

↑ BBC iPlayerのキャプチャ画面よりCopyright © 2020 BBC

■10月12日(月):『竜の道』最終回

4.5 out of 5.0 stars

わたくしの「運動モチベーションドラマ」長らくひっぱってきた『竜の道』、とうとう見終わってしまった😿。ぐっすん。

最終回にちりばめられたいろいろは、予定調和な部分と「あれ?そう来るか!」の部分と両方あって、なかなか良かった。ああ、もう竜一&竜二ともお別れなのね。

このドラマを見たからといって白川道の小説を読もうとは思わないけど、今季始まった『極主夫道』は、ツイッターで見る限りまあまあ荒れているようですが、一応見ますよ、玉木宏さーん!

■10月13日(火):BBC『The Mole: Infiltrating North Korea(モグラ:北朝鮮に潜入パート1

5.0 out of 5.0 stars

↑BBC iplayerのキャプチャ画面より。Copyright © 2020 BBC

イギリスの地上波テレビで放送&配信されるドキュメンタリーをかたっぱしからチェックしているのだけど、最近知った骨太そうなドキュメンタリーはこちら。10年かけて製作された北朝鮮の武器&薬物ビジネスの潜入捜査についてのドキュメンタリー。

ドキュメンタリー監督であるマッズ・ブルッガーが、ある日まったく面識のない「北朝鮮友好協会」のメンバーであるデンマーク人から連絡を受け、「潜入取材」をする“モグラ”志願されます。この潜入撮影を通し、北朝鮮が世界に張り巡らしているネットワークが見えてくる作品です。

モグラに加えもう1人潜入者をリクルートし、2人を通じて話は進むのですが、嘘がどこでバレるのか?にハラハラ&ヒヤリ。「北朝鮮友好協会」という名の団体の威力、そしてそれを支持する人たちの存在がさらに奇妙かつ不気味で、作品を興味深いものにしています。パート1は、本気のハラハラの只中で終わるので、これはパート2も見ないわけにはいかない! 早く見なきゃ。

■10月15日(木):ETV特集『写真は小さな声である~ユ―ジン・スミスの水俣病~』

5.0 out of 5.0 stars

ジョニー・デップが、水俣病を撮影した写真家ユージン・スミスを描いた映画に主演するというニュースがあったので、ずっと「見よう見よう」と思ってそのままになっていたこのETV特集を視聴。

重い内容の中に、たくさんの知りたいことがちりばめられえていた素晴らしい番組でした。ユージン本人のことだけでなく、妻だったアイリーンさんのこと、ユージンが撮り続けた実子さんの家族のこと、そして最後に長くお話されていた21歳で亡くなった、水俣病患者・上村智子さんのお父さんの事も知りたくなりました。それぞれの長い月日をどう思って過ごしてきたのだろう? 特に智子さんのお父さんの、優しい語り口だけれど、少し距離を持った眼差しで過去を語る様子が印象に残りました。

ググるとあっさりと全編動画が出てくるので、ぜひ見てほしいです。この作品についても、後で1記事にまとめる予定です。

■10月17日(土):映画『Amonite(アンモナイト/原題訳)』(ケイト・ウィンスレット主演)

4.5 out of 5.0 stars

ロンドン映画祭のプレス試写最終日に、楽しみにしていたこの作品を視聴。実在した化石採集者で古生物学者のメアリー・アニング(1799~1847年)をモデルにしたメアリーと地質学者のシャーロット・マーチソン(1788~1869年)の親密な関係を描いた作品。ケイト・ウィンスレットがメアリーを、シアーシャ・ローナンがシャーロットを演じています。

この作品については後で1記事としてまとめますが、見ごたえありました。19世紀イギリスを舞台に、格差、貧困、ジェンダー不平等、セクシャリティー等々、びっくりするほどテーマ詰め込みまくり!の作品。なのに「パンパンに詰まりすぎ」な感じはまったくないのは、監督フランシス・リーの手腕だなあと。後で記事書くのが楽しみな1作でした。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

【podcast247】もうすぐ政権交代かも…イギリス地方選挙2024がありました。

2024年5月2日にイギリスでは地方選挙がありました。イギリスは「統一地方選挙」ではなく、ほぼ毎年地方選が順次行われていくシステムです。

podcast246

【podcast246】映画「オッペンハイマー」鑑賞後あれこれ考えてしまうので話してみました

アカデミー賞受賞作品は劇場で観ることにしているワタクシですが、クリストファー・ノーラン監督作品でもあって期待大でした。3時間の大作ですが、劇場で鑑賞してその後もあれこれ考えられる、いまだに体験が続いているような映画です。そんなあれこれ考えたことを、イギリスで鑑賞したフローレンスさんと改めて話してみました。

【podcast245】イギリスの大掃除の季節は「春」その理由とは?

地球の反対側に暮らす イギリス在住の「フローレンス22世」と日本在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話…

podcast244

【podcast244】NHK大河ドラマ「光る君へ」と連続テレビ小説「虎に翼」、2人の女性がどう活躍していくかに期待

平安時代の紫式部が主人公の大河ドラマ「光る君へ」と女性初の弁護士となった三淵嘉子さんがモデルの連続テレビ小説「虎に翼」、時代は違えどどちらも女性が男性社会で活躍するドラマという点で共通しているかと思います。

【podcast243】半分失業。そこから始めた実験について。

地球の反対側に暮らす イギリス在住の「フローレンス22世」と日本在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話…

ページ上部へ戻る