© matka All rights reserved.

【前のめりでスキップ】2017年7月14日(金)~18日(月):肌に石灰 (by hanako)
※【前のめりでスキップ(ロンドン日報)】
かなりせっかちで前のめり。急がば周れないばかりか、地団駄踏んで転んでる。プリプリ怒って日が暮れる。そんなハナコのロンドン暮らしの日報、書いた分ずつちょこちょこ更新します。あまりロンドンぽくなくてすいません。
■2017年7月14日(金):肌に石灰
月曜の夜遅くにロンドン着。1カ月強の両親看病日本ツアーから戻ってきた。ロンドン、涼しい~! 先週までは日本レベルに猛暑だったらしいが、そんなの嘘のように涼しいのでありがたや~。
暑さに弱い私にとって梅雨&夏の日本は季節的にはツラかったものの、1つだけ「ヲヲっ!」と思う良いことが。それは日本帰国中、ずーーーっと肌の調子が良かったこと。この数年、肌のざらつきが気になっていた。ビタミン剤を飲んだり、洗顔料を変えたり、簡単パックで水分補給に努めたりと「小手先」技でいろいろを試してみたけれど、ざらざら肌は悪化の一途。「加齢のなせるワザだからしょうがないか…」と諦めていたのだが、あれれ? なんだか調子がいいぞ。
日本の水(軟水)がいいからなのか、湿気と暑さ(による発汗)がいいからなのか、何が良かったのか分からない。だからロンドンに戻っても何とかキープしたいと思ったのだが、残念ながら今朝起きたら元の「ざらざら」触感に戻っていた。昨日までは「まだイケル?」と思っていたけど、結局3日しか持たなかったよ(涙)。
1カ月+ぶりのロンドン我が家、掃除しながら台所やお風呂場に白くたまった石灰を落とす作業をしてるのだけど(イギリスの水は硬水なので、沸騰ポットやシンク、ガラスはすぐ真っ白に)、やりながらふと気が付いた。肌に石灰たまってるからザラザラなんじゃかろうか?と。思ってしまったら最後、肌を触るたびに毛穴にも石灰がたまってる脳内イメージが目の前にハッキリ浮かび、何とか取りたいとイライラしてくる! 毛穴の石灰、どうやったら落ちるんだろう? シンクやガラスにこびりついた石灰は、酢を掛けると取れるけど、洗顔にも酢は聞くんだろうか? 誰か教えて。
■2017年7月18日(月):ロンドンよ、おまえもか。
週末はずっと涼しかった。まだ日本から戻ったばかり。日本の暑さの肌感覚が記憶に新しいものだから、ひや~っと冷たい空気を感じる度に「おお、涼しいねえ~。日本と同じ地球上だとは思えんねえ」などと浮かれていたが、イギリスだって(日本ほどじゃないが)本気出せばそこそこスゴイかった。実は立派に夏だった。30度超えてるし日差しは強いし、夜もガッツリ熱帯夜。
何がツラいって最悪なのは「今から出掛ける」前の身づくろい中。化粧してそばから崩れる、日焼け止めが流れ落ちる。洋服着ながらもう汗びっしょり。仕事前の外出時、カッチリ服装で汗ぐっしょりなのはかな~りツラい。ウチにはクーラーはもちろん扇風機もない。だから逃げ場も解決策も現在の所ゼロ状態。
暑い時期は確かに短いけど、毎年欠かさずこの時期やってくる。「いいかげん、扇風機ぐらい買ってもいいかも」― 毎年毎年繰り返されるこの会話。「今年こそは」と思いつつ、いまだにウチには扇風機がない。
でも昨日の熱帯夜はひどかった…。朝から感じる半端ない疲労感。「今年こそは」扇風機を買おうと思う。10年以上毎年言ってるけど、でも今年こそは買おうと思う。今年こそは本気です。

【podcast287】会話ゲーム「空論道」と「ガムトーク」を遠隔でやってみた
アナログゲームが好きなわたくしですが、4人くらい参加者がいないと盛り上がらないもの。そんな時、会話ゲームなら2人でも楽しい時間が過ごせます。遠隔でうまくいくかどうか!?イギリスと日本で会話ゲームをしてみました。

【podcast286】オスカーにノミネート、山崎エマ監督作・短編ドキュメンタリー「Instruments of a Beating Heart」をみて深~く思ったこと
今回は今年のオスカーにノミネートされた山崎エマ監督の短編ドキュメンタリー「Instruments of a Beating Heart」を見て思ったことを、ネタバレしない程度に話しました。

【podcast285】静岡発、緑茶を世界の人たちにもっと飲んでもらうには?
先日静岡がお茶の生産量日本一の座から陥落したニュースが報じられました。もっと海外への輸出量を増やして生産量を増やす取り組みをするとのことです。「抹茶」は世界で人気になりましたが、「緑茶」を海外でもっと飲んでもらうにはどうしたらいいかを、イギリス在住歴の長いフローレンスさんとあれこれ話してみました。

【podcast284】メーガン妃のあざとさは魅力なのか?(という疑問)
前回、耳さんが紹介してくれた「あざとかわいい女子」のわこちゃんが登場するシリーズ東京カレンダー「東京グルメ図鑑」「東京モンスター図鑑」、耳さんに紹介されたときは大変面白くみたんです。でも実は「その後」の方が面白かった。

【podcast283】東京カレンダー「東京グルメ図鑑」「東京モンスター図鑑」にハマりました
地方に住んでいて、たまに行く東京は人の数だけ様々な思念がうごめく街だと感じる今日、たまたま見たyoutubeにその思念を思いっきりパロディ化した動画を発見。声を出して笑うほどハマりました。