© matka All rights reserved.

【前のめりでスキップ(ロックダウン中・ロンドン日報)】2020年5月15日(金)「80年代あるある」
※【前のめりでスキップ(ロンドン日報)】
かなりせっかちで前のめり。急がば周れないばかりか、地団駄踏んで転んでる。プリプリ怒って日が暮れる。そんなハナコのロンドン暮らしの日報、書いた分ずつちょこちょこ更新します。現在ロックダウン中のロンドンから、コーヒー&ティータイムのあれこれを書いております。
フランス映画を見ていたら、映画『ラ・ブーム』のことを思いだした。
↑ ソフィー・マルソーのデビュー作 『ラ・ブーム』(1980年)。日本公開は1982年だったそうです。この手の話は歳がバレるのよね。もう別にいいんですが…。
主題歌のシングル・レコード、ピンクのハート♡型だったのよね…。
と話していたのに、全然話がかみ合わない。

旦那のヒトは
『ラ・ムー』
のことかと思ったそうです。
↑『ラ・ムー』。ご存知ない若いお方はこちらご参照ください。
80年代、こないだだったのにな。

【podcast220】ここ一番頑張る時のコツ教えます
「無理は禁物」なれど、仕事や勉強やイベントなど、時間が足りなくて睡眠を削って頑張らねばいけない時ありますよね。私はそんな時が結構ある仕事柄(デザイン業)、いくつかのコツを掴みました。そんな他の人に役立つかわからないけれど、私なりのコツ教えます。いくつかフローレンスさんとも共通する内容ありました。

【podcast219】NHKの戦争関係ドキュメンタリーをみまくった8月
地球の反対側に暮らす イギリス在住の「フローレンス22世」と日本在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話…

【podcast218】今年で終戦から78年、象徴的だったこと
8月になると太平洋戦争に関する特集番組やニュースを見る機会が多くなりますよね。その中で今年、私から見てとても象徴的だと思うある漫画に関することがありました。今年の夏、「戦後」について感じたことを2人であれこれ話してみました。

【podcast217】結婚式もいろいろ違う…ロンドンで「ベジタリアン・ウェディング」に行ってきました。
このポッドキャストは8月20日に収録しましたが、その前日、フローレンスはイギリスカップルの結婚式に行ってきました。