© matka All rights reserved.

ハルヴァ

20206/1

【写真交換日記215】from Tokyo「冒険の旅は家でもできた」

マクビティビスケットの分家、パッケージがそっくりすぎて、訴えられないのかな?と思ってしまいます。いろいろ心配になる安さですが、味が変わらないのはすごいですね。

私の方は、以前のハナコさんの記事、【朝のコーヒー、午後のお茶】「ハルヴァを探して」を読んで、どうしてもハルヴァを食べたくなってしまいました。

記事はこちら

根本が食いしん坊なので、食に関する好奇心と行動力はすぐに発揮され、ネットでハルヴァを購入してみました。

パッケージはオサレではないですが、異国情緒たっぷりです

原産国はチュニジア、品名はごまペーストバニラ風味ということで、原材料はごまが筆頭に、砂糖やソープワート根などです。
ハナコさんの記事で紹介されている本のハルヴァはロシアの方のものなので、原料も違うかもしれませんね。NHKのグレーテルのかまどではロシアのハルヴァ再現レシピが紹介されていました。

「ハルヴァ」はもちろん、チュニジアのお菓子ははじめて。海外のお菓子というのは結構冒険心をくすぐられるもの。ワクワクしながら、紅茶と共にかけらをパク。口に入れた瞬間、ごまの風味がフワッと広がり、すり潰されたごまの感触も感じられます。なんだか素朴で未知の味というよりは、どこかで知ってる味のように思いました。きな粉のような感じもします。今回単体で食べたけれど、ホロホロしているので、何かにかけて食べてもいいかもしれない。コーンフレークとか、バニラアイスとか。

実際に旅に出かけられない今ですが、食べたことのない食べ物を食べることは、行ったことのないどこかへ赴く「旅」で、なんと言っても家でできる最大の「冒険」なのかもしれないと思った、「ハルヴァ」初実食でした。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

【podcast258】「夏の食べ物」日英比較しました

暑すぎる日本… そして記録的冷夏のイギリス…。録音日はひさびさの夏日(29度)のロンドンですが、今年はかなり寒い夏。

podcast247

【podcast257】使われ方によってモヤモヤするワード「おかげで」

「おかげで」という言葉は感謝を示す言葉でいい言葉なのですが、たまにシチュエーションによって耳にする「おかげで」はかなりモヤモヤするものがあります。

【podcast256】都知事選直前!遠くからみる市民のチカラ

7月7日、東京都知事選ですね。わたくしフローレンスも耳さんも東京に住んでいないので、選挙できません。でも、注目しています。

【podcast255】初インド滞在!おいしい&楽しい、魅惑のインドを語りつくす!

奇跡のようなきっかけがありまして、フローレンスが12日間、南インドの都市・バンガロールに行ってきました。

podcast254

【podcast254】(かなり)遅ればせながら自動車学校行ってみて、思ったこと

今まで考えてもみなかったことですが、中年になって、遅ればせながら自動車学校に通っています。若い時に行っていたら、決して思わなかったであろうことに思いを巡らせる日々です。録音日、仮免許取得したテンションでフローレンスさんとあれこれ話してみました。

ページ上部へ戻る