© matka All rights reserved.

【今日の云々:カルチャー日記 in 東京】9月7日(月)〜9月13日(日)
今週は、なんと言っても先週から引き続き視聴の『コブラ会』!ハマってしまった!意外にも私の中の「ご飯のお供動画」の条件を満たしていて、連続視聴…。空手じゃないけど、武道を習っている私は、教室で思わず「Yes! 先生!」と言いそうになる…。
ドラマ『コブラ会』
5.0 out of 5.0 starsシーズン2のラストまで視聴。場外乱闘が多すぎる2つの会。これでは普通試合に出られない気がする。シーズン1、2通して、そもそも論で、そうじゃなきゃ面白くないのは重々わかってるけど、「道場は『コブラ会』って名前じゃないとダメなんですか?」と10回くらい思った。シーズン3を楽しみに待ちます!
amazonオリジナルドラマ『The Boys ザ・ボーイズ』シーズン2
3.5 out of 5.0 starsシーズン1のラストがあまりにあまりな衝撃だったので、シーズン2への期待が大きすぎたのだろうか…。スローなテンポで始まったことと、なかなか打破されない状況に少し、ややテンションが下がっての視聴でした。日本語字幕の問題も…。とはいえ、役者さんたちの演技力!素晴らしいです。4話まで視聴。今後に期待!
アニメ『デカダンス』
4.0 out of 5.0 stars9話視聴。ついに「デカダンス」世界の崩壊のはじまり。ナツメが真実を知ったらどうなるのか、相変わらず先の読めない展開。肩にカラス乗せてるのは大体が悪役なんだけど、他のキャラクターで誰がいたのか思い出せない…。公式サイトはこちら
アニメ『富豪刑事 Balance:UNLIMITED』
3.5 out of 5.0 stars9話まで視聴。富豪刑事なのにここ2話くらいあんまりお金使ってなかったので、9話の後半で「UNLIMITED」でお金使っててホッと(?)した。公式サイトはこちら
=====
私もハナコさんのように、話題の『愛の不時着』をいつか観ようと思っているのですが、どうしても『コブラ会』やら『The Boys ザ・ボーイズ』やら荒っぽいドラマをクリックしてしまう。

【Podcast195】故ジャニー喜多川氏の「ある疑惑」に迫るBBCドキュメンタリー
日本でも一部の人たちには話題ですが、3月7日(イギリス時間)に故ジャニー喜多川氏による性加害について取材したBBCドキュメンタリーが放送されました。タイトルは「プレデター:J-popの秘密のスキャンダル(原題訳)」。なかなかショッキングなタイトルです。

【podcast194】私たちの好きなナレーター、ナレーション
以前から自分の声や話方にコンプレックスのあるワタクシ、いい声や話し方に対して憧れが強く、普段テレビ番組やラジオを聴いていてナレーションを気に掛けることが多いです。一方、ドキュメンタリーを数多く視聴するフローレンスさんもナレーションの重要さを実感していて、2人で好きなナレーターについてあれこれ話してみました。

【podcast192】いろいろ経験した今、ようやく緊張コントロール術を身につけた
最近までは受験生の試験シーズン、これからは新生活での挨拶や資格試験などなど子供の頃から大人になっても、どうしても逃れることのできない、緊張シーン。「やだなあ」となんとも言えない気持ちになりますよね。