© matka All rights reserved.

大好物「マクビティ ダイジェスティブビスケット」がない!?問い合わせてみました
以前、【朝のコーヒー、午後のお茶】で紹介しました「マクビティ ダイジェスティブビスケット」。ザクザク食感と甘さの中の程よい塩味が美味しい、ワタクシの大好物のビスケット。株式会社モントワールさんから安定供給されるとわかって、一安心….。と思っていたら、

先日近所のスーパーの棚に見当たらないではありませんか!欲しい時に手に入らないもどかしさ!早速公式サイトで確認すると、特に取扱をやめたわけでもないよう。サイト内にネット販売のリンクはあるものの、Amazonでは12箱まとめて、LOHACOでは商品はなく…。12箱は一人で食べきるには大変なのよー。
というわけで、株式会社モントワールに、小売店で取り扱いがないのかどうか、webから問い合わせてみることにしました。https://montoile.co.jp/
株式会社モントワールさんはフランスのお菓子「ラ・メール・プラール」なども取り扱ってるのだー。なんてHP内を寄り道しつつ、問い合わせページからフォームに記入。「※商品の取扱店をお問い合わせいただく場合は、ご住所のご記入をお願いいたします。」という文言があるので、私のような「どこで売ってるのでしょうか?」系の問い合わせが多いことが伺えます。
ちゃんと住所を記入して問い合わせしたところ、翌日、ご丁寧に当方の住所の近所で「マクビティ ダイジェスティブビスケット」の取り扱いのあるスーパーや薬局のリストが記載されていました!なんと親切!「一応品切れしている可能性もあるので、お店に問い合わせてみてください」とのことです。
レアチーズケーキの土台とかお菓子作りにも使われるビスケット。お探しの方多いかもしれません。そんな時は問い合わせてみると、翌日には取扱店を返信してくれるので、おすすめです!
あー、今度は「マクビティ ダイジェスティブビスケット」にアイスのせて食べようかな〜。


【podcast298】ウスターソース&中濃ソースを手作りしたら「モヤモヤ」した。
長くロンドンに暮らしているわたくしフローレンスですが、日々の自宅での食事は「なんちゃって和食っぽいもの」も含む「和洋折衷ゴチャゴチャ料理」です。

【podcast297】アンチエイジング or アンチアンチエイジング(あらがうかありのままか)?
日々徒然に考えてしまうのが、アンチエイジングについてのことです。年を重ねるのは当たり前のことですし、健康第一なのですが、美容的に「どこに落としどころを置くか」という自分に納得のいくところを「抗いたい」と「自然体でまあいいか」の間で模索する日々。

【podcast296】イギリスのパーティシーズン到来!パーティ料理修行中です。
イギリスにやっと暖かい季節が来ました。ガーデンパーティがこれから増えるのですが、非日本人パーティに持って行く「パーティ料理」は、日本人相手のそれとは異なるのです。

【podcast295】漫画・アニメ『チ。-地球の運動について-』ついて
前回のフローレンスさんの新ローマ教皇についての話題からの流れを汲んで、最近読んだ漫画『チ。-地球の運動について-』についてあれこれ話してみました。物語は15世紀のヨーロッパを舞台にしたフィクションですが、当時の人が地動説を説くことの困難な状況を鑑みることができ、しかし、人の思想の多様さや自由さを誰にも抑えることはできないと思える作品でした。

【podcast294】新ローマ教皇レオ14世+映画「教皇選挙」について話してみた。
新教皇が誕生して1週間。耳さんも映画「教皇選挙」を見に行ったとのことで、改めて新ローマ教皇・レオ14世はどんな方なのか? また映画「教皇選挙」にまつわる疑問等を話しました。