© matka All rights reserved.

【前のめりでスキップ(ロンドン日報)】「12/24 クリスマスイブ」
※【前のめりでスキップ(ロンドン日報)】かなりせっかちで前のめり。急がば周れないばかりか、地団駄踏んで転んでる。プリプリ怒って日が暮れる。そんなハナコのロンドン暮らしの日報、書いた分ずつちょこちょこ更新します。コーヒー&ティータイムにちょっと読んで笑ってくれたら本望でーす。
コロナ禍のクリスマスなので、基本静かに過ごしているのですが、クリスマスイブはちょっと出かけました。先週家を買い、引っ越ししたばかりの若いカップルの家に招かれたからです。
彼らの「新居初の来客」になれたことのこぞばゆい嬉しさと、人生でもっとも忙しい日々の中で準備してくれた「インドカレー風クリスマスディナー」の美味しさが心にしみて泣きたいような気持ちになりました。
2人はベジタリアンなので、食事はすべてベジ仕様。(イギリス人には珍しい)しっかり料理をする2人の作ったベジディナーは味もボリュームも満点。「一応…」と思って野菜寿司や野菜天ぷらを持参したけれど、全然不要でした。スパイスを絶妙に利かせた1つ1つの料理、堪能しました。
特に美味しかったのは「ボンベイロール」。パイ生地にスパイスを包んで巻いたパン。バターのさくさく感とスパイスの刺激がちょうどよく、飲めない私もお酒が進む最高の前菜でした。
散々食べて飲んで笑って… そして深夜0時、25日を迎えたところでシャンペンを開けて「メリークリスマス!」。お互いへのプレゼントを開封し、またしばらく飲んだ後お暇しました。
公共交通機関がすべて停止する25日。ナイトバスもないので、帰りはUberで帰宅。Uberの運転手さん、静かに安全運転。映画「ドライブ・マイ・カー」を思い出す心地よさでした。クリスマスだしとちょっとだけチップを手渡したら、「Thank you」だけなくしっかり目を見て「God Bless You」と言われた。クリスマスイブの〆に嬉しい言葉でした。
そんな思い出深いクリスマスイブを過ごしました。アナとジャクソン、私達を呼んでくれてありがとうね。
皆様も暖かい時間を過ごされていますようにと祈っています。

【podcast204】雑誌「Wedge」の物流記事から考える物流の現状とこれから
私は最近雑誌「Wege」の「最後の暗黒大陸・物流『2024年問題』に光を灯せ」という記事を読み、その特集の多岐に渡る内容の広さや掘り下げ方、記事の構成や文面から、かなり響くものがあったので、これを機になくてはならない物流に関してイギリスの配送状況も含めフローレンスさんとあれこれ話してみました。

【podcast203】〇〇と■■に効果抜群!大根おろしデトックス
今回はフローレンスが実践している「大根おろしデトックス」を紹介しました。※個人的感想・感覚なので、医学的科学的な効果を語るものではありませんの。ご注意ください。

【podcast202】最新家電レポート
新生活にともなっていくつか家電を新調したり、頂いたりしました。最新家電への驚きとともに、「これは便利!」、「AI化であまりいらないかも…」といった機能を紹介します。イギリスの家電との違いなども含め、フローレンスさんの家電買物事情も聞いてみました。

【podcast201】即位と戴冠は別のこと!5月6日のイギリス国王戴冠式について、現地目線あれこれ
地球の反対側に暮らす イギリス在住の「フローレンス22世」と日本在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話…