© matka All rights reserved.

20206/7

【写真交換日記216】from London:ゆるゆる・だらだら糖質制限ダイエッターに嬉しい「アーモンド・オレンジケーキ」

マクビティの話を長々続けてしまうのですが、そういえばヨウコさんはプレーン派なのね。

こちらではチョコレートの掛かったダイジェスティブ・ビスケットの方がよく見ますよ。

この投稿をInstagramで見る

Slimming World Foodie(@em_ily53)がシェアした投稿

私はどちらかというと、チョコレート派かな…。

と、フツーのお菓子もキッチリ食べているのですが、実は長いことゆるゆる・ダラダラと糖質制限をやっている、万年ダイエッターでもあります。

食事の方の糖質制限は「白米」「パン」「パスタ」を控えるぐらいのことなので簡単なのですが、お菓子類で糖質制限を目指そうとすると、まあまあ大変。

なのできっちり厳格になんぞやってはいませんので「ゆるゆる・だらだら糖質制限」ではあるのですが、そんなわたくしがはまっているのが、こちらのアーモンド・パウダーで作るオレンジ・ケーキです。

アーモンドは糖質が低いナッツとして有名です。

ロックダウン以来、全然出かけていないので、週末もまったり家で過ごしております。なのでポッドキャストでも話した、「美しい容姿と雑な手さばきのコントラストがたまらない」ナイジェラ・ローソン様の動画にますますどっぱまっておりますが、このアーモンド&オレンジケーキはナイジェラ様動画に登場するケーキの中でも「簡単度」と「適当でよさそう度」がダントツ1位なうえ、小麦粉不使用ケーキだったので作ってみたのがきっかけ。

オレンジ(果糖ですね)を使ってはいるのですが、グラニュー糖の代わりにダイエットシュガーや「ラカント」を使えば普通のケーキよりはかなり糖質すくないかなあと。

ナイジェラ様のレシピ通りに作って、いまいちだった点を自己流でやや改良。現在はこんな感じ↓のケーキに落ち着いております。

オレンジを煮るのに時間はかかりますが難易度は超低いです。レシピを下にご紹介しますので、機会があったらお試しくださいませ。コーヒーに紅茶にもよく合いますが、おすすめは紅茶。ストレートティにぴったりです。

甘みはいかようにも調整可能。糖質高めを気にしない人は、たっぷり入れても大丈夫。もっと甘くしたい人は、マーマレードを上に塗ってみてください。ホイップクリームと合わせても美味ですよ。

↓コチラの動画を1度チラ見すると、「このぐらい」の容量が動画で分かります。英語が分からなくても、雰囲気はつかめます。

材料:
オレンジ(できれば無農薬のもの)2個
アーモンド・パウダー 375g
グラニュー糖 1 .5カップ(私はダイエットシュガーを使用。量はもっと減らしても増やしてもOK)
卵 6個
ベーキングパウダー 小さじ2
バニラエッセンス 小さじ1
(あれば)アマレット等のリキュール 小さじ1

作り方:
① オレンジ(丸ごと。切らない)と水を鍋に入れ、コトコトと2時間程度煮る。目安は皮が柔らかく、搾れるぐらい。
② ①を軽く絞り、ブレンダーにかけてピューレ上にする
③ ②と残りの材料を混ぜる
④ ③をクッキングシートを敷いたケーキ型にいれ、220度に温めておいたオーブンに入れて40分程度焼く
⑤ 良い感じに膨らみ、黄金色になったらできあがり!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

【Podcast278】Londonならではの「庭に来るキツネ問題」。8割ぐらい解決した?

過去に何度か「庭のキツネ問題」について話したのですが、今回「これは!」という解決法を見つけたのでお喜び中のフローレンスです。

podcast277

【podcast277】2024年世界のニュース座談会

2024年も終わりです。長かったような短かったような。マトカの2人であれこれ振り返って話してみると、改めて考えさせられることも多いニュースばかりでした。2025年が今より良い世界でありますように。

【Podcast276】いよいよ年末!大掃除より〇〇に明け暮れる日々 in London

いよいよ2024年も残すところあとわずか。仕事に加え、あれこれ用事も立て込み気ぜわしい毎日です。

podcast275

【podcast275】2024年に亡くなった方々を偲んで

今年も訃報のニュースを見るたびに、「ああ、そうなのか…。」としばし手が止まることがありました。本や映画やテレビで接してきただけですが、それでも寂しい気持ちになります。2024年に亡くなった方々について2人で話してみました。

【podcast274】ついに来た「親の老後」。遠隔でどこまでできるか?

今回はフローレンスが現在直面してる「親の老後問題」について話しました。フローレンスの父が6年前に他界して以来、母は1人暮らしをしています。しゃんしゃんとした母でしたが、昨年から「あれっ?」と思うことが続出…。

ページ上部へ戻る