© matka All rights reserved.

20207/22

【写真交換日記220】from London「チーズケーキは『高さ』でしょ?」

お~~、スコーン、美味しそう!!

スコーン

写真交換日記219】from Tokyo
「スコーン、スコーン、スコーン!」 より

「スコーン、スコーン、スコーン!」 と3回言うと可愛いけど、そういえば、湖池屋が発売している「スコーン」っていうスナック菓子ありますよね?

https://twitter.com/amazonsnack/status/1284377880558891011

いまだにスコーンと聞くと、この↓CMがこだましてしまう、昭和生まれのワタクシです。

↑耳の残る、「スコーン、スコーン、湖池屋スコーン」の三連呼。一生忘れない、たぶん。

バーベキュー味じゃなくて、チーズ味の方がものすごく好きでした。パッケージ、新しくなってるんですね↓。

そして、えーーこんな↓オサレなのも出てるの? 

「キャラメル x スコーン」らしいですが、これじゃなんていうか…「スコーン、スコーン、湖池屋スコーン」って踊れないじゃん!

…と、遠いところまで行ってしまってごめんなさい。

私もスコーン作ってみようと思います。

お菓子づくりは始めたばかりなので、まだまだ全然な感じです。糖質制限してても食べられるし、私自身も大好きなのでよく作るのがチーズケーキ。

最近「バスクチーズケーキ作ったよ」的なSNSをやたらと見かけるんで、私も作ってみたのですが、今まで作ってたのより簡単な上においしく、そして下にビスケットを敷かないので完璧な糖質制限!といいとこどりです。

わたくしの最近の発見は、

「チーズケーキは高さがあった方が断然美味しい!」

という、個人的事実。

皆さんもそうなのかしら? ヨウコさん、この辺どうですか?

以前は3.5cm程度の高さで作ってたんですが、フォークをいれたときにザックリ、どしんと厚みを感じた方が美味しいようなのです。

↑これで大体5cmぐらいの高さなんですが、もちょっと厚い方が良いなあと試行錯誤中です。

小麦粉を入れると固さがでるので、高さが出やすいのかもですが、自分的には安心して食べたいので、小麦粉なしレシピでやっております。

レシピは恐ろしく簡単です。

【バスクチーズケーキ】
材料:
クリームチーズ300g(常温にしておく)
砂糖 120g (ダイエットシュガーで代用可)
卵 2個
バニラエッセンス 少々
生クリーム 220ml
※あればコワントローなどのリキュールを小さじ1ぐらい入れても美味しいです。

作り方:
①オーブンを240度に予熱しておく
②材料を全部滑らかになるまで混ぜる
③クッキングシートを敷いた型に流す
④オーブンを220~230度に下げて、③を入れ、約30分焼く。
⑤上にしっかり焦げ目がついたらできあがり!
オーブンから出し、荒熱を取った後、冷蔵庫で一晩寝かせてから食べましょう。

ちゃんと工程の写真も撮影しとかなくては、ですね。次回からそうします。

混ぜて焼くだけ。絶対美味しいですが、それだけにクリームチーズの美味しさに左右されそうです。スーパーの適当なのを使って作っているのですが(十分美味ですが)、今度ちょいとお高めのでもやってみようと思います。

濃い目のコーヒーに最適です。もしくはかな~り濃い目で作ったアイスティーにも合いますよ。

糖質制限おやつ、引き続き開発中です。

関連記事

podcast287

【podcast287】会話ゲーム「空論道」と「ガムトーク」を遠隔でやってみた

アナログゲームが好きなわたくしですが、4人くらい参加者がいないと盛り上がらないもの。そんな時、会話ゲームなら2人でも楽しい時間が過ごせます。遠隔でうまくいくかどうか!?イギリスと日本で会話ゲームをしてみました。

【podcast286】オスカーにノミネート、山崎エマ監督作・短編ドキュメンタリー「Instruments of a Beating Heart」をみて深~く思ったこと

今回は今年のオスカーにノミネートされた山崎エマ監督の短編ドキュメンタリー「Instruments of a Beating Heart」を見て思ったことを、ネタバレしない程度に話しました。

podcast285

【podcast285】静岡発、緑茶を世界の人たちにもっと飲んでもらうには?

先日静岡がお茶の生産量日本一の座から陥落したニュースが報じられました。もっと海外への輸出量を増やして生産量を増やす取り組みをするとのことです。「抹茶」は世界で人気になりましたが、「緑茶」を海外でもっと飲んでもらうにはどうしたらいいかを、イギリス在住歴の長いフローレンスさんとあれこれ話してみました。

【podcast284】メーガン妃のあざとさは魅力なのか?(という疑問)

前回、耳さんが紹介してくれた「あざとかわいい女子」のわこちゃんが登場するシリーズ東京カレンダー「東京グルメ図鑑」「東京モンスター図鑑」、耳さんに紹介されたときは大変面白くみたんです。でも実は「その後」の方が面白かった。

podcast283

【podcast283】東京カレンダー「東京グルメ図鑑」「東京モンスター図鑑」にハマりました

地方に住んでいて、たまに行く東京は人の数だけ様々な思念がうごめく街だと感じる今日、たまたま見たyoutubeにその思念を思いっきりパロディ化した動画を発見。声を出して笑うほどハマりました。