© matka All rights reserved.

ケーキイッチ

201612/20

ケーキイッチと紅茶と(by Yoko)

東京のYokoです。
18日の日曜日、日本ティー&ハーブ協会さんのイベントに、日本サンドイッチ協会公認ケーキイッチインストラクターをゲスト講師でお迎えして行われた、イベント、〝「クリスマスケーキイッチ」と楽しむティーレッスン〟に行ってまいりました!日本ティー&ハーブ協会さんではmatka hanakoも英国から記事を書いております。

北欧生まれのおもてなしサンドイッチということで、この季節にぴったりのケーキイッチと紅茶のレッスンでした。私のような決して料理上手ではない人でも作れる!そして、見た目が素敵!切ってもあら素敵!ということで、日本人にもなんとなくホームパーティが馴染んできた昨今、とっても役に立つレッスンなんではないかと思いました。

ケーキイッチ
今回作ったのは2種で、「ローストチキン&ジェノベーゼペーストのケーキイッチ」「ベリーのケーキイッチ」、紅茶の講座とともに充実の内容でした。ローストチキンの方はお酒を飲みながら大人が楽しめる味、ベリーの方はお子様から大人まで好きな味でした。ベリーのケーキイッチは甘すぎるケーキが苦手な人にも、ベースがパンなので甘くなく、いいなぁ。と思った次第です。

紅茶の美味しい淹れ方も、難しい講座ではなく、リラックスして要点を絞って教えていただきました。

ああ、こんなケーキイッチをさらっとホームパーティに持っていけるような女になれますように(祈り)。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

【Podcast278】Londonならではの「庭に来るキツネ問題」。8割ぐらい解決した?

過去に何度か「庭のキツネ問題」について話したのですが、今回「これは!」という解決法を見つけたのでお喜び中のフローレンスです。

podcast277

【podcast277】2024年世界のニュース座談会

2024年も終わりです。長かったような短かったような。マトカの2人であれこれ振り返って話してみると、改めて考えさせられることも多いニュースばかりでした。2025年が今より良い世界でありますように。

【Podcast276】いよいよ年末!大掃除より〇〇に明け暮れる日々 in London

いよいよ2024年も残すところあとわずか。仕事に加え、あれこれ用事も立て込み気ぜわしい毎日です。

podcast275

【podcast275】2024年に亡くなった方々を偲んで

今年も訃報のニュースを見るたびに、「ああ、そうなのか…。」としばし手が止まることがありました。本や映画やテレビで接してきただけですが、それでも寂しい気持ちになります。2024年に亡くなった方々について2人で話してみました。

【podcast274】ついに来た「親の老後」。遠隔でどこまでできるか?

今回はフローレンスが現在直面してる「親の老後問題」について話しました。フローレンスの父が6年前に他界して以来、母は1人暮らしをしています。しゃんしゃんとした母でしたが、昨年から「あれっ?」と思うことが続出…。

ページ上部へ戻る