© matka All rights reserved.

【イギリス風刺漫画を読んでみる】寒い日は犬とぬくぬく
このところ寒い日が続くロンドン。そんな中、『Punch Cartoons … and more』のツイにこんな漫画がアップされた。1956年にパンチ誌に掲載された、ジョージ・スプロードによる作品だ。

【今日の云々:カルチャー日記 in London】2020年11月23日~29日「三島由紀夫、英ドラマ『Life』、ISからの帰還、『テロルの決算』」
この番組、放送前から楽しみにしていました。いままでとは違う角度からの三島論だったのでその点では興味深かったものの、内容的には不満足。

【今日の云々:カルチャー日記 in ロンドン】9月8日(火)~12日(土) 映画『レイルウェイ 運命の旅路』、映画『マイ・サイエントロジー・ムービー』etc
以前ポッドキャストでも話したことがある、ドキュメンタリー製作者ルイ・セローが出演する『マイ・サイエントロジー・ムービー(原題) / My Scientology Movie』(ジョン・ダウアー監督)を視聴し始めた。

【podcast73】「キャンディ♡キャンディの話で盛り上がってみる」
こんにちは。フローレンス22世です。 地球の反対側に暮らす ロンドン在住の「フローレンス22世」と東京在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 …

【podcast70】記憶に残る戦争コンテンツ
昨日8月15日は、日本は戦後75年目の終戦記念日でした。75年経つと戦争経験者も少なくなり、直接話を聞く機会も減りましたが、本、映画、ドキュメンタリーなど後世に残るコンテンツは今も多く触れることができますよね。

【本のはなし】“普通の人生”なんて、たぶん存在しないのだ。『モーツアルトの息子』(池内紀・著)
2駅先に住むおじさま(日本人)とちょくちょく会う。誰かにこのおじさまのことを話すとき、「よく知っているおじさま」と言っているが、実はわたしはこのおじさまのことをほとんど知らないのである。